『輻射熱式冷房』
エムアンドエー設計ではこの輻射熱を利用したレンガに熱を蓄えて暖める蓄熱式暖房機を採用しています。
その暖かさはまるで小春日和の暖かさで、エアコンのような気流がなく、乾燥肌にもなりにくいです。
対流式のエアコンと違い、部屋の温度以上に体感温度は暖かく感じます。
夏場はエアコンを使うのが一般的ですが、輻射式冷房が出来るのがこちらの“パネルシェード”です。こちらの商品は冷房だけでなくもちろん暖房も出来ます。
ヒートポンプ式なので、電気代もあまりかからないとのことです。
とても良い商品だと思いますが、イニシャルコストがお高いのがちょっと残念なところです。
ただ、お年寄りによくいるエアコンの風が嫌いという方や乾燥するのが嫌という方には良いかなと思います。
又、エアコンのように送風音はありませんし、チリやほこりを舞い上げることもありません。
欠点は空気を循環させて涼しくするものではないので、すぐに涼しさを感じることは出来ません。
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...