冬の暖房 その2
暖房方法には対流式と輻射熱式があるというお話。
対流式の代表格は今や主流となっているエアコンがあります。
よくお年寄りは「エアコンは好きではない」と聞きますよね。
これは乾燥した暖かい空気が噴き出す事により肌が乾燥するから
ではないか?と思います。
実は私自身も若い頃はエアコンの暖房も苦になりませんでしたが
40を過ぎた頃から、俗にいう‘乾燥肌’になってしまいました。
当時、お医者さんによると「年齢からすれば当然」と言われました。
当時は「そんなものか」をも思いましたが、その頃から
エアコンの気流が好きではなくなったのです。
エアコンの暖房は気流を感じるので、風に当たるだけで
肌が‘カサカサ’するのです。
乳液を塗ったり、化粧水を塗ったりと乾燥肌対策に追われたものです。
そんな経験もあって、弊社住宅の売りは!!
「エアコン1台で冷暖房可能な高断熱・高気密住宅」
なのですが、冬の暖房は‘輻射熱暖房’にしたわけです。
自分が嫌なものは、お施主様にはお奨めできませんものね。
しかし輻射熱暖房といっても種類もあります。
代表的なものは、床暖房やストーブです。
床暖房はほとんどの住宅で採用しています。
まあ、一番簡単ですからね。断熱や気密などを極めなければ
これ以上には辿り着く事もないでしょうし、間違えはありません。
しかし、床暖房を1階の全ての部分に採用するには
コストが掛かりすぎます。
ファンヒーターは、ガスのFF式や灯油ファンヒーター
などもあります。
ガスFF式は室内での燃焼が無いので一時期流行った
暖房方式ですが、弊社住宅では震災などで復旧の遅い
ガスは対象にはしていませんし、灯油などのファンヒーター
は機械内部で燃焼するので空気は汚れ、何より
高気密住宅では大敵の水蒸気が発生します。
これでは本末転倒。
長くなりましたので、またまた次回に。
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...
関連する記事
-
Tさんの現場
内田雄介さんが手掛ける稲城のTさんのご新居。 いよいよ工事は大詰めでございます。 今日は最後の家具、キッチンとテレビボードの納品です。 私は段取りだけ済ませて先に戻...
-
森の中のような壁紙。そして彩雅さんブログ紹介ありがとうの話。
イギリスから取り寄せた壁紙を貼っているところ。 森の中にいるような面白い壁紙でしょう? カーテンは、厚手のしっかりとした生地。 シンプルな柄で大変上質なものをお選び...
-
エアコンのホースが邪魔でカーテンが綺麗にぶらさげられないじゃないか!という場合のいい方法
このようなお部屋をみたことはありますか。 窓のところ、 カーテンレールと、 エアコンのホースの位置関係に注目してみてください。 カーテンなんか知ったこっちゃない、という感...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
人気のグランピングコーディネートとは?アウトドアなインテリアスタイルを楽しむヒント
最近、雑誌やテレビでの話題の「グランピング」。 「名前だけは聞いたことがある…」という人も多いのでは?最近ではグランピング施設やファッションスタイルだけでなく、お部屋でオシャレに...