建築費のお話
お施主様から頂いた大阪土産です。
嬉しいですね!私がタイガースファンという事を記憶しているという事やそれを記憶していても、わざわざ購入して届けてくださるという行為も中々出来る事ではないと思います。そんな私は果報者です。
さて今回は建築費についてのお話です。
「エムアンドエーさんの住宅は坪いくらですか?」
お出でになる方の最大の疑問が建築費だと思います。
住宅メーカーなどでは「坪○○円から」なんて表記をよく目にしますよね。
ア○ダ設計では‘777万円で家が建つ’なんてTVCMしています。
例えばア○ダの家を建てたいと思った場合、777万円でOK!・・・とはいかないようで、
CMの最後の下部にモデルケースの表記がされています。
この坪○○円は住宅メーカーのようにいくつものタイプを作れば
可能ですが、私たちのような完全注文住宅ですと全ての条件が異なるので
標準仕様があっても簡単には決める事は難しいのです。
まあ、少しサバを読んで言えればいいのですが、私の良心がそれを拒みます。
では、建築費の増減って何が作用するのかというと
1番に面積です。つまり坪数ですね。
2番目にグレード。仕様ですね。
3番目はデザイン。外部や内部のインテリアも含まれます。
最後に間取りです。不必要に壁を作り、部屋数を増やしたり、ドアやサッシを付けたり。
建築費はUPさせたくない、だけど大きな家がいい・・。
これはあり得ない話です。
もう少し、深く考えてみましょう。
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...