私の好きなインテリアスタイル
「好き」を知るワーク
先日、デコール東京に伺い、飯沼さんと初めてお会いできました!
洋書スタイルのコーディネート事例がとてもステキで、ブログやメルマガを数年前から楽しませて頂いております✨
http://www.decoor.jp/index.html
そして、デコール東京でのこちらのお勉強会にスキルアップの為、参加させて頂いております!!
輸入カーテンやクロスに囲まれた、ステキな事務所で1枚パチリ!
第一回目は、自分の好きを知るワーク
自分の好きな物を段階的にスクラップしていくのですが、単に自分の好きな物を切り取るだけではなく、飯沼さん指導の上、意識の操作をしながら行っていきました。
そのことによって 自分自身でより、自分の好きを知り認めてあげる力が深まった学びとなりました。
普段、お客様の好きを考える事を仕事としているので、通常とは違った新鮮な気持ちで授業を楽しんでいました。
私が受講しているレッスンはこちらです
先日、デコール東京に伺い、飯沼さんと初めてお会いできました!
洋書スタイルのコーディネート事例がとてもステキで、ブログやメルマガを数年前から楽しませて頂いております✨
http://www.decoor.jp/index.html
そして、デコール東京でのこちらのお勉強会にスキルアップの為、参加させて頂いております!!
輸入カーテンやクロスに囲まれた、ステキな事務所で1枚パチリ!
第一回目は、自分の好きを知るワーク
自分の好きな物を段階的にスクラップしていくのですが、単に自分の好きな物を切り取るだけではなく、飯沼さん指導の上、意識の操作をしながら行っていきました。
そのことによって 自分自身でより、自分の好きを知り認めてあげる力が深まった学びとなりました。
普段、お客様の好きを考える事を仕事としているので、通常とは違った新鮮な気持ちで授業を楽しんでいました。
私が受講しているレッスンはこちらです
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...