ブラックウォールナットとアルダーの座卓

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM


そもそもKさんに最初に相談頂いたのは、ダイニングテーブルだったのでした。ご両親から継いだというこのご自宅のダイニングにはど真ん中にどんと大きな食器棚が島のように置かれていて、この食器棚が動かせないから、その食器棚に沿うように変形したテーブルを作りたいっていう相談を、お友達のkissakoさんから聞いて私たちに連絡をしてくれたのが始まりです。(kissakoさんは、「その日まで」辻堂のSさん。)
そして、そのテーブル。いろいろお話しするうちに内容が反れていく、というか良い方向に広がっていったのです。
詳しくは、「木の家」を読んで頂ければと思いますが、結局テーブルのお話はひとまず置いて、中央に座っている食器棚をどうにかするうちに、キッチンとダイニングの印象を大きく変えるプチリフォームのようなことをしたのです。
おかげでテーブルは当初のものよりも使いやすくなり、何よりこの場所が整頓されて、明るい場所に変わったのです。お話しするって素晴らしい。
それが3年前のお話でした。
今回は前回小さなベンチを作らせてもらったあとの3度目のオーダー。
ブラックウォールナットとアルダーを使った座卓(卓袱台)です。
脚の開閉を抑えるのは粘りのあるタモの板バネ。

納品後、「最近は忙しくで頭が回らなくなるくらいです。」なんて、近況をお伝えしたら、「忙しいかもしれませんが、頑張って続けてくださいね。イマイさんが居なくなったら、誰にお手入れ方法を聞いたり、気軽に別の家具の相談すればよいのか分からなくて困っちゃいますので。(笑)」とKさん。

そうですね。
もともとは何かを作ることが好きで、父の家具作りを手伝ううちにそれが仕事になっていったのですが、最初のうちはやっぱり自分で考えたものを作りたかったのでした。一生懸命考えた形の良いテーブルや椅子やキャビネットを作って、それを自分の家に置いてみたい、そう思っていました。そして、その形をみんなが気に入ってくれたらうれしいだろうなって。今は思いません。(笑)
家具を考えたり、作ったりという仕事をしていますが、自分のための家具が必要だと感じる時はありますが、ほしいと思うことはあまりなくなっちゃったなあ。
どちらかというと、みんなが私たちの家具を必要としてくれているから作っている、という気持ちです。
だって、「10年前からホームページ見ています。」とか、「全部の記事読んだのですよ。」なんて言われたら、もううれしいわけです。
必要とされている物事を実現する、それが自分の仕事だと今は思っています。

声を掛けてくれるみなさんが居るから、頑張りますよ。

プロフィール

今井 大輔(フリーハンドイマイ)

注文家具屋 フリーハンドイマイ

私たちが作るのは、注文家具です。たった一枚の棚板にも、作る人・使う人の思いが込められています。
ふっと何気なく戸棚の扉を開けた時、
「あっ、これが注文家具なんだ・・・。」
と言ってくださった方もいらっしゃいます。

私たちが作るのは、注文家具です。私たちが提案するのはその家具がお部屋に運ばれたあとの暮らしです。使うその人の暮らしを演出し、また永くつきあってゆけるものを私たちはつくり続けています。

今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • チェリー柾目の魅力

    チェリー柾目の魅力

    先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

関連する記事

  • ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち

    ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち

    1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...

  • 2017年の総まとめです

    2017年の総まとめです

    2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...

  • 明日からクレミル

    明日からクレミル

    「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...

  • 「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様

    「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様

    マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...

  • インテリアプランニングのチラ見せ、その5

    インテリアプランニングのチラ見せ、その5

    こちらは民泊のお部屋の最初のプランニング。 これから多少の修正が加わります。 さて、完成をお楽しみに! こちらはM様のお部屋のプランです。 こちらも、さて、どんな仕...