ソファをワンルームに2台置いてみました
おはようございます。インテリアコーディネーターの小島真子です。
先日納品してきましたお部屋をご紹介致します❤
お客様のご要望としまして、ソファベッドをワンルームに2台ということでした!
縦型と横型タイプのリクライニングを組合わせ、折りたたみテーブルを。
ピクチャーレールにはアートを。
玄関には、光触媒の観葉植物と小林製薬様の『香るスティック』を❤
ウォールステッカーと時計、アートは 壁面の余白を使い分けて貼っています。
室内に、観葉植物を置けない方には、このウォールステッカーはおすすめです。室内はブルー色が強い部屋の割には、このグリーンのステッカーでだいぶ柔らかい空間になっています。
ブルー、ホワイト、ネイビー、グリーンをポイントにしてみましたが、若干ブルーの分量が多めです。
家具をどこに置くかがとっても重要になってきますので、部屋のサイズを考えて、生活動線を踏まえて 家具のレイアウトを行いましょう。
ちなみに、ソファのリクライニング加減でテレビの高さが変わってきます。写真の角度になると、若画面が見えないような感じですが、通常はかろうじて見えます。
テレビ台は72㎝という高さですが、予算内の在庫品の置き家具(奥行き30センチという制限がある中)では、こちらの奥行きのないカウンターを使用することになりました。
先日納品してきましたお部屋をご紹介致します❤
お客様のご要望としまして、ソファベッドをワンルームに2台ということでした!
縦型と横型タイプのリクライニングを組合わせ、折りたたみテーブルを。
ピクチャーレールにはアートを。
玄関には、光触媒の観葉植物と小林製薬様の『香るスティック』を❤
ウォールステッカーと時計、アートは 壁面の余白を使い分けて貼っています。
室内に、観葉植物を置けない方には、このウォールステッカーはおすすめです。室内はブルー色が強い部屋の割には、このグリーンのステッカーでだいぶ柔らかい空間になっています。
ブルー、ホワイト、ネイビー、グリーンをポイントにしてみましたが、若干ブルーの分量が多めです。
家具をどこに置くかがとっても重要になってきますので、部屋のサイズを考えて、生活動線を踏まえて 家具のレイアウトを行いましょう。
ちなみに、ソファのリクライニング加減でテレビの高さが変わってきます。写真の角度になると、若画面が見えないような感じですが、通常はかろうじて見えます。
テレビ台は72㎝という高さですが、予算内の在庫品の置き家具(奥行き30センチという制限がある中)では、こちらの奥行きのないカウンターを使用することになりました。
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...