マンション建築オプションに同行
先日は素敵なマンションのモデルルームでの「建築オプション」のお打合せに同行させていただきました。
新築マンションでの「建築オプション」とは、ある程度決まったご希望の間取りをセレクトされたあと、建築の構造に着手される前に、可能な限りで間取りや収納、照明位置や配線など、設備に関わることを中心に、希望を伝えてカスタマイズできる段階です。
一昔前はそのようなオプションはなかったと記憶していますが、ここのところ、この部分が自由度も高く、とても充実してきているように感じます。
だいたいマンションは3種類ほどのカラーセレクトから選ばれますが、それも床だけを違うセレクトに変えたり、扉材も2~3種類から選べたり。。。
選択肢が増えると、購入された方の悩みも増えてしまうかもしれませんが、こだわりのある方にとってはうれしいですね!
そして、初めてマンションを購入される方がほとんどなので、何をどう伝えたらいいのか、どこまでのことができるのか、などわからないことも多いと思います。
また、図面の見方もわからないですし、理解もできないですよね。
お客様とは事前にお家にお伺いして打ち合わせをさせていただき、現在の物の量の把握と、それをご新居に当てはめた場合に不足している収納や間取り変更をご提示させていただいています。
それを踏まえての打ち合わせですので、要望もクリアになり、ご担当の方にもスムーズに伝えられます。
第1回目でしたので、要望をすべてお伝えし、こんな真っ赤な図面に・・・。
あとは費用との兼ね合いもありますので、優先順位をつけて選択していかれると思います。
でも、これだけ考えておくと「あ~こうしておけばよかった・・・」などの後悔がないですね!要望が叶わない場合でも、その理由がわかるので自分の中で納得ができると思います。
この段階での収納計画、間取りの再検討は大きな価値がありますよ!!
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...