寝室&クローゼットの収納リフォーム

こんにちは、片付く間取りとオーダー収納家具で快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。


昨日は私がこのお仕事を始めて間もないころから、ずっと暮らしの変化のときにご依頼をいただいているお宅へ。


低層マンションにある素敵なお住まいなので、お部屋に流れる空気もとても心地よく、いつもお伺いすることが楽しみです。


今回は寝室&クローゼットをリフォームされるとのことで、収納コンサルティングのご依頼もいただきました。


家結び.COM


お困りな点やご要望をお聞きしながら、スケールを片手にグルグルとお部屋のあちこちを測ってまわります。


現在のクローゼットはウォークインクローゼットにしてはちょっと通路が狭く、かがむような体制をすることがちょっと億劫になってしまうような空間。


まして、たっぷりのお洋服がハンガーにかかると、その膨らみでさらに狭く感じられます。


人が通る幅として、W600mmは確保したいものですが、ハンガーパイプ下部に引出があったりすると、それを引いたりするにはちょっと狭いものです。


「ウォークイン」にするならば、その場での作業動線も確保できることが望ましいですね。


あまりスペースが取れないのであれば、「壁面クローゼット」のほうが使いやすく、その分お部屋のスペースを優先にしたほうがいい場合もあります。


答えはすべてお客様の暮らし方、生活の中にありますよ。


お客様の暮らし方をあれこれヒアリングしながら、そしてこれまでの事例をお伝えしながら間取りと向き合うこの時間は、リフォーム後の住まいにとても価値のある時間だと思います。

プロフィール

鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)

快適な住まいづくりの収納&インテリアコンサルタント

鈴木 君枝 スズキ キミエ(収納アドバイザー / 神奈川県)
suzukuri 代表

目黒通り、表参道のインテリアショップでコーディネート経験を通じ、快適に暮らせる収納の必要性を感じ、「住空間収納プランナー」となる。住まいは心を映し出す鏡、収納とインテリアの提案で暮らしやすく心地よい住まいづくりをお手伝いします。

http://ameblo.jp/suzukuri4-2/ (アメブロ)

鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • フレンチシックなインテリアに。

    フレンチシックなインテリアに。

    青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...

  • 【限定1名様】トイレのデザインリフォーム

    【限定1名様】トイレのデザインリフォーム

    ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...

  • 最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...