ギャザー

家結び.COM

おはようございます。
月曜日です!希望をもって1週間を過ごしましょう!
さて。カーテンの頭のところ、吊元を「ギャザー仕立て」にするのが好きです。
で、同じカーテンレール、同じようにギャザー仕立てですがこんな感じで角立ててみたりダブルにするのも好きです。
チラっと見せたアイボリーの生地には、ピンクのシェアラインで縁取ってみたり。

家結び.COM

あるいは逆に、チラっとみせるほうを色濃くしておいて引き締めたり。

家結び.COM


この、チラっと見せる部分を何センチにするか、だとか。
糸の色は何色にするのか、だとか。
三つ折りで縫うのかロック巻で縫うのか、だとか。
ギャザーの寄せ具合は2倍なのかそれとも2.5倍にするのか、だとか。

そんなのを考えるのは楽しいです。(楽しいっていうか・・・・それを指示しておかないとカーテン屋さんから質問が矢のように降ってきますwww)


カーテンって。そりゃぁ、ホームセンターで1窓5000円ぐらいで買えるかもしれません。ドン・キホーテに行ったら1窓2000円で売ってました。
けど。
それがいいとか悪いとかではなく、いや、どこでどんなカーテンを買おうが大きなお世話でしてインテリアなんてね、基本、自分が好きなようにすればよいのですが(って、インテリアコーディネーターが言っちゃだめよそれ、っていう発言)そのカーテンで「テンションあがりますか」っていうね、どうせ1度きりの人生ですよ、この世で生きるせいぜい80年ぐらい?の間にね、どんな暮らしをしてどんな自分を演出して、この世を駆け抜けて散っていくかっていうね、そーゆーことなんだと思います。


誰に対してとか、SNSで自慢したいからとか、全然そーゆーことじゃなくて。
自分が自分に対して「かっこつけていたい」と思ってもいいじゃないってね。
インテリアというのは、実は、たかがインテリアです、正直。
でも、そのたかがインテリアは、心に働きかける力があります。
だからこそ、そこにあなたの美学が問われる、と思います。
そうだよねぇ、もう少しインテリアに気を使ってみようかしらと思った方はコーディネートのご依頼どうぞお待ちしております♪(最後は宣伝っ)

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事