アルフレックス東京ショールームでトレンドセミナー勉強会
先日アルフレックス東京ショールームで開催されたプロユーザー向けの勉強会に参加してきました。
セミナー内容もとっても濃い内容で、大満足でした。
以下は私がメモ書き程度にとったものですが、参考になれば幸いです。
今年のインテリアスタイルの傾向は、
ライフスタイル提案から、モノの提案へ・・・・
・モノをきちんと魅せたモノだけの提案とそれらを取入れたライフスタイル提案の二面性のある展開が特徴だそうです。
注目すべく傾向として・・・
●ハイバックソファ
後頭部サポート、座り心地重視、システム展開はないものが殆ど。
システム展開の物はオプションで後頭部の部分差込み式など。
●パーソナルソファ
低目、デザイン性重視、間口が広いオープンなタイプ
●ディティール
クラフト思考、ステッチワーク、シングル・ダブル、ブランケットステッチ、ダブルパイピング、カラーパイピング
・ファッションアイテムの様なディティール
・ファッション的なアプローチの強いデザイン
・見えない部分でも手をかけた風情が大切・・・
など、まだまだメモってきた内容はたっぷりなのですが。
上記ワードをぼんやりでも頭の中にいれてみると家具の見え方が違ってきますね。
実は、3年前、週末はこちらのアルフレックスさんの販売会で接客業をしていたので、懐かしい気持ちもあり、ウキウキで行ってみると、ステキな家具を見て、もっと幸せになっちゃいました。
特に私が気になったのはこちら↓
タルガ
こちらのアンティークの譜面台はほんとかわいかった♡
そして、当時のメンバーとパチリさせて頂きました。
こちらのショールームは、ディスプレイも本当に素敵で、洗練されていて、観葉植物も枝成りというかとてもカワイイ形をしていて、観葉植物がまるでオブジェです。
また、空間の提案として、ラグを壁面にタペストリー代わりにという魅せ方とかも本当に素敵でした。
私がこちらのメンバーに教えてもらったとっても大切な内容はこちらの記事になります。もしよろしかったら、読んでみて下さいね。
ソファの上のクッションは飾りではありません。
セミナー内容もとっても濃い内容で、大満足でした。
以下は私がメモ書き程度にとったものですが、参考になれば幸いです。
今年のインテリアスタイルの傾向は、
ライフスタイル提案から、モノの提案へ・・・・
・モノをきちんと魅せたモノだけの提案とそれらを取入れたライフスタイル提案の二面性のある展開が特徴だそうです。
注目すべく傾向として・・・
●ハイバックソファ
後頭部サポート、座り心地重視、システム展開はないものが殆ど。
システム展開の物はオプションで後頭部の部分差込み式など。
●パーソナルソファ
低目、デザイン性重視、間口が広いオープンなタイプ
●ディティール
クラフト思考、ステッチワーク、シングル・ダブル、ブランケットステッチ、ダブルパイピング、カラーパイピング
・ファッションアイテムの様なディティール
・ファッション的なアプローチの強いデザイン
・見えない部分でも手をかけた風情が大切・・・
など、まだまだメモってきた内容はたっぷりなのですが。
上記ワードをぼんやりでも頭の中にいれてみると家具の見え方が違ってきますね。
実は、3年前、週末はこちらのアルフレックスさんの販売会で接客業をしていたので、懐かしい気持ちもあり、ウキウキで行ってみると、ステキな家具を見て、もっと幸せになっちゃいました。
特に私が気になったのはこちら↓
タルガ
こちらのアンティークの譜面台はほんとかわいかった♡
そして、当時のメンバーとパチリさせて頂きました。
こちらのショールームは、ディスプレイも本当に素敵で、洗練されていて、観葉植物も枝成りというかとてもカワイイ形をしていて、観葉植物がまるでオブジェです。
また、空間の提案として、ラグを壁面にタペストリー代わりにという魅せ方とかも本当に素敵でした。
私がこちらのメンバーに教えてもらったとっても大切な内容はこちらの記事になります。もしよろしかったら、読んでみて下さいね。
ソファの上のクッションは飾りではありません。
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...