8月
コーディネート事例を更新しました。
きれいなグリーンの壁のリビングダイニングです。お楽しみくださいませー。
というわけで、月曜日です。え、早くない?早くない?
ついこのまえ、月曜日ですって言ったばっかりなのに。
というか、8月です!皆様、8月です!トイレに飾っているカレンダー、めくってください!7月は終わりました!終わったのです!終わっちまったのです!
ネットの使い過ぎでスマホの回線速度規制をくらっていた方、お待たせしました8月です!新しい月になりましたよ!
「来月からやるぞー」って言っていた方、8月になりましたよ、さぁ、いまこそ本当にダイエットをするのです!
(すみません。夜中にブログを書きためているもので、へんなテンションです)
(いつものことですか、そうですか、そうですね)
自己紹介をします。
インテリアコーディネーターの三宅利佳といいます。
子供の頃から、みかさん、ゆかさん、と時々間違えられますが、りかです。
文章を書くのが好きでしてブログはこんな感じでグダグダ書いておりますので、「よくしゃべる人」「イケイケのインテリアコーディネーター」だと勘違いされることがありますが、大変口数の少ない人間でございまして。
パーリーピーポーがどちらかというと苦手で、太陽と月なら「月」で、バラとユリなら「ユリ」で、陰と陽なら「陰」・・・の人です。オーラが見えるという友人いわく、私の体からはシルバー(銀色)がバンバン出ているのだそうです。体の周りにシルバー(銀色)がある人は、静寂を好み、こだわりが強く、集団を好まず、自分の世界をつくってしまうので広くいろんな人と交わろうとする気がない、んだってさ、っていう、オーラの色がどーのこーのっていうのが本当がどうかわかりませんが、仮に信じるとするならばそれそのまんまやん、っていうのが、私ですが、こんな人間でも「人と交わってナンボ」であるインテリアコーディネートの仕事に携わっています。つらいかって?いや、全然まったくコレッポッチもつらくありません(笑)
変な自己紹介ですみません。そして皆さま、いつもまた新規のご依頼をくださいましてありがとうございます。
8月です。8月なんですが、予定がそろそろ満タンでして、新規のご依頼をいただいた方は打ち合わせスタートが9月ごろからになりそうです。その辺をお含みおきいただき、ご依頼はお早目のご検討をどうぞよろしくお願いいたします。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...