あるとうれしい収納スペース
早く秋になってほしいな~と待ち遠しいこのごろです。。。
先日はリノベーションをされる方より収納コンサルティングのご依頼をいただき、カフェでお打合せをしてきました。
事前に図面とおおまかな持ち物やご趣味をヒアリングし、おおよその収納スペースに収まるものを想定していきますが、とても多趣味でBBQセットやガーデンニング用品など外で使用するものが多いようでした。
そんなご家族にうれしい収納は玄関横に作るクローゼット。
「玄関サービスクローク」とか、「土間収納」とか、と言われますね。
ご新築やリフォームの際にご希望される方が多く見られます。
元の図面はざっくりとこんな感じでした。
なぜか、リビングには押入れより少し大き目な収納・・・。
大容量なので、なんでも入ると設置されたのかもしれません。
あれこれと全体の収納量を把握して、下記に変更となりました。
リビングダイニング側からの収納を設置して、日常品や掃除用品などを収納するスペースに。
玄関側から使用できるウォークインを設置して、季節外の靴やBBQ、ガーデニング用品、防災用品やケース入りのペットボトルなど結構入るモノがあります。
パイプハンガーも取り付けて、先日のような台風のときにはレインコートなどを濡れたまま掛けられる場所があるとうれしいですね。
玄関のタタキより上に入れたくないモノって意外にあるのです。
家の顔となる素敵な玄関が、吹き溜まりのようになってしまっているお宅、ときどきお見かけします・・・。
リビングダイニング側の壁面にはお好みのアクセントクロスを貼ることに。
壁面がたくさん取れますので、そちらに造作家具で収納を補うことにしました。
適切な「収納」は「間取り」を変えます。
それはライフスタイルや収納全体の使い方、動線などを把握して初めて考えられることです。
新築や大規模リフォームの前には是非ご相談くださいね!
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
根菜のゆくえ
「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...
-
「間取りのご相談」はお早目に。
2018年、すずくり(suzukuri)最初のお仕事は「収納サポート」から始まりました。 年末にお引越しされたK様。 2014年、まだK様お一人暮らしのとき、渋谷区中心部のそれは素敵な...
-
収納から間取りを解読する・・・収納設計
「住空間収納プランナー」として独立して6年目。 このところ、起業したときに掲げていた方向性に少しずつ近づいているように思えるようなお問い合わせやお仕事が増えてきました。 ...
-
ナラ柾目のキッチンたち
本日の取付でようやくKさんの工事がすべて完了となりました。 5月の連休明けに欠品となっていた食器洗浄機の設置を終えて、ひと段落したところでしたが、やっぱり収納が足り...
-
お気に入りの空間を写真に残す。
住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、サロンコーディネートをご利用いただいた月のうさぎ様からのごご紹介でお引越しの収納計画と片付けのお手伝いを...