料理嫌いな人が料理を楽しくできる方法
おはようございます。インテリアコーディネーターの小島真子です。
先日、埼玉県北本市の私の大好きなカフェ『やいち』で開催されていた岡田直人展に行ってきました♥
ちょうど、ご本人が 在廊 されていたので、沢山お話をお伺いすることが出来ました。
そして、ご本人に選んでいただいたものを購入することが出来、とっても嬉しかったです。
さらにっ!!ご本人と一緒にパチリさせていただきました!
オーナーがディスプレイされていたものもステキだったので、パチリ。
岡田さんの器は、とってもシンプルですが、お食事を選ばずに色々な食器と合わせても使えそうなのですが、ひとつひとつもスタイリッシュなかんじもしつつ、アンティークな雰囲気もありつつで、リム皿もとってもカワイイです。
一緒に飾られているのは、買付の際に薬屋さんで詰めてもらった紅茶のパッケージだそうです♥かわいい♥
そして、『やいち』に来たら必ず見る場所がこちら
いつ見ても素敵です。
あと、カフェ部分のテーブルフラワーも、生け方がほんと素敵で
設えるっていうのはこういうことなのかなと感じてしまう・・・
お料理が苦手な方には、好きな食器や、好きなキッチンアイテムをおすすめしています。
苦手なことがある場所ってついつい敬遠しがちになり、さらに苦手っていうサイクルが作りやすくなっちゃいますが、私の場合おすすめしているのが、
苦手な物よりも、好きな物を多くしちゃえばいいんじゃない??っていう考えです。
私も料理は苦手だったのですが、好きなキッチンアイテムを集める事で、料理を習いたいとも思うようになってきたのも事実です。
ただ、それよりも自身で変化を感じた点がありました。
キッチンは絶対に人に見せたくないという思いが強かったので、常にキッチンを隠したいという気持ちが強かったのですが、その空間を好きな空間にしてしまったら、隠したいという想いはなくなりました。
ほんとうに、考え方ひとつで変わるモノなんだなと自身で実感しています。
そして、
丁寧に暮らすこと・・・日々忙しいという言葉に言い訳せずに、意識して暮らしていかなくちゃと改めて実感しました(笑)
先日、埼玉県北本市の私の大好きなカフェ『やいち』で開催されていた岡田直人展に行ってきました♥
ちょうど、ご本人が 在廊 されていたので、沢山お話をお伺いすることが出来ました。
そして、ご本人に選んでいただいたものを購入することが出来、とっても嬉しかったです。
さらにっ!!ご本人と一緒にパチリさせていただきました!
オーナーがディスプレイされていたものもステキだったので、パチリ。
岡田さんの器は、とってもシンプルですが、お食事を選ばずに色々な食器と合わせても使えそうなのですが、ひとつひとつもスタイリッシュなかんじもしつつ、アンティークな雰囲気もありつつで、リム皿もとってもカワイイです。
一緒に飾られているのは、買付の際に薬屋さんで詰めてもらった紅茶のパッケージだそうです♥かわいい♥
そして、『やいち』に来たら必ず見る場所がこちら
いつ見ても素敵です。
あと、カフェ部分のテーブルフラワーも、生け方がほんと素敵で
設えるっていうのはこういうことなのかなと感じてしまう・・・
お料理が苦手な方には、好きな食器や、好きなキッチンアイテムをおすすめしています。
苦手なことがある場所ってついつい敬遠しがちになり、さらに苦手っていうサイクルが作りやすくなっちゃいますが、私の場合おすすめしているのが、
苦手な物よりも、好きな物を多くしちゃえばいいんじゃない??っていう考えです。
私も料理は苦手だったのですが、好きなキッチンアイテムを集める事で、料理を習いたいとも思うようになってきたのも事実です。
ただ、それよりも自身で変化を感じた点がありました。
キッチンは絶対に人に見せたくないという思いが強かったので、常にキッチンを隠したいという気持ちが強かったのですが、その空間を好きな空間にしてしまったら、隠したいという想いはなくなりました。
ほんとうに、考え方ひとつで変わるモノなんだなと自身で実感しています。
そして、
丁寧に暮らすこと・・・日々忙しいという言葉に言い訳せずに、意識して暮らしていかなくちゃと改めて実感しました(笑)
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...