「淡く儚い人魚姫サロン」東京都府中市W様
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686095jay_1016a_R.jpg)
新築3階建ての住宅をご購入されたW様。
1階の6畳のお部屋を使って奥様がご自宅サロンを経営なさるとのことで、コーディネートをさせていただきました。
淡い水色を基調とした、やさしくてエレガントな空間になりました。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686125jay_1016b_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686136jay_1016c_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686147jay_1016d_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686164jay_1016e_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686173jay_1016f_R.jpg)
カーテンがアクセントになるよう凝ってみました。淡いキャンディソーダブルーの麻リネン100%の生地を使い、人魚姫のうろこをイメージしてデザインしています。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686228jay_1016g_R.jpg)
加工所とのやりとり。どの方向にどのように流したいのかなどの打合せを重ねます。裾の部分だけボリュームが出ちゃうけど寝起きの頭みたいになっていいのか?と加工所からの質問に、むしろボリュームを出したいのでドリフの爆発みたいになっていいのだと私が答えて以来、このカーテンの打合せをする際には「例のドリフカーテンの件だけど」と、すっかりドリフカーテンという名称がつきました。というのは、裏話。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686394jay_1016h_R.jpg)
試作してみたけど、どっちがいい?とか。あーだこーだやりながらの。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686422jay_1016i_R.jpg)
出荷前の確認画像とか。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686436jay_1016j_R.jpg)
そんなやりとりを経てお蔭さまでお部屋にかわいく納まりました。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686463jay_1016k_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686475jay_1016l_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1476686487jay_1016m_R.jpg)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
戸建て
<<インテリア>>
●壁紙/リリカラ
●床面/東リPタイル(ホワイト)
●椅子/ラフィネチェア
●スツール/ZARA HOME
●コンソールデスク/ネット手配
●アンティークミラー/モビリグランデ
●カーテン/Lif Lin(CB SOWM/アート・ケイ)
●インテリア小物/アトリエコトコト コヴェントガーデン PARCO その他
納品一式お手伝い/アレンジスペース
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...