「POPモダンスタイル」東京都町田市K様

家結び.COM

板貼りの壁、ブラウンのフローリング床だったKさまのリビングダイニングの、リノベーションのご依頼をいただきました。
奥さまは「真っ白い空間」をご要望、ご主人様は「板壁は残したい」とご要望。ほどよくご夫婦の意見を取り入れながらのプランニングとなりました。

家結び.COM

家結び.COM


面積を占める「床」を白くすることで空間がすっかり明るくなりました。

家結び.COM

大理石のようにみえるこの床は木質シート系のフローリングで、panasonicのものです。壁は塗り壁調のビニールクロスを選定しましたが、部分的に板壁を残したので空間のアクセントとなりまして、リノベーションをしていない部分や既存の家具との「つながり」を持たせることが出来ました。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

REYNALDO社(オランダ)の生地を取り寄せておつくりした窓回りのカーテンとシェード。ホワイトとブルーの2色を使った、デザインカーテンのご提案をさせてもらいました。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

猫ちゃん。にゃお。

家結び.COM

多くのものを置かなくても素敵に空間を演出をするよう、印象的なデザインの照明やモビールをぶら下げまして、コーディネートのポイントにしています。ジオメトリック(幾何学的)な柄のクッションはK様のセレクション。ちゃんとトレンドもとらえていらっしゃいます♪

家結び.COM

こんなところにさりげなく。手しごとのぬくもり。

家結び.COM

こちらは2階にあがりまして、大学生のお兄ちゃんのお部屋です。

家結び.COM

石柄フェイクの壁紙に貼り替えました。フローリングの色よりも明るめのナチュラルブラウンの家具や棚を揃え、カジュアルで気取らずさっぱりとかっこいいお部屋になりました。

家結び.COM

ベッドサイドのスタンド照明は、寝室コーディネートの際のマストアイテムです♪

家結び.COM

壁のフックはどうってことのない普通のものですが、こういうちょっとしたものがあるのと無いのとでは部屋の使い勝手に雲泥の差がつきます。ちょっとカバンをひっかける、ちょっと上着をひっかける。この「ちょっと」の置き場所があるだけで、部屋はいつもそれとなく片付きます。

家結び.COM

窓にはすっきりアルミ製のブラインド。木目柄なのですがうまく写真が撮れませんでしたので補足的に商品画像を置いておきますね。

家結び.COM

家結び.COM

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
リノベーション施工/K様ご親戚業者さまにて
戸建
<<インテリア>>
●リビングのソファ/リーンロゼ
●リビングのテレビボード/リーンロゼ
●リビングのダイニングセット/お客様お手持ち
●リビングのスタンド証明/ヤマギワ
●個室デスク/IDEE
●個室椅子/IDEE
●個室ベッドサイドのスツール/クラッシュゲート
●個室スタンド照明/IDEE
●ブラインド&カーテン/REYNALDO(テシード扱い)・サンゲツ・タチカワブラインド(縫製加工:アド装飾)
●インテリア小物/IDEE  その他

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事