「心を満たすムーンストーングレーの気配」兵庫県M邸
中古住宅をご購入されて、リノベーションしたM様のおうちです。グレイッシュなトーンで全体をまとめ、大人っぽくモダンなインテリアになりました。
庭に向かって座るソファの配置。大きなテレビと、黒いテレビボードですが、部屋が重たい印象にならないのは、その他のインテリアをすっきりと薄いモノトーンでまとめてあるからです。
フローリングの木材、ダイニングセットの木材が、ほどよく居心地の良さをプラスしています。すべてがモノトーンだけだと寂しくなりますが「木」が入ることにより暖かみを感じさせる部屋になります。ブルーグレーの食器棚がアクセントになっています。
オリジナルオーダーで、キッチンや食器棚を製作しました。ところどころにモールディングを施してデザインに深みを持たせています。ダイニングに続くカップボード含め、色を統一していますが、キッチンはお手入れがラクなメラミン、食器棚は質感を重視して塗装仕上げという、実は異なる素材で製作しています。
椅子の張地にも使えるような厚手のファブリックでしつらえたカーテン。リボンの形のタッセルでおめかししました。
レースの裾にもさりげなく、グログランテープでラインをいれています。
キッチン側からダイニングをみる。
リビング側からダイニングをみる。
戸建ての玄関です。くぼみのある壁面(ニッチといいます)に置いた黄色い花器はリサ・ラーソン、黒いハートで引き締めアクセント。
洗面台は既製品ですが、すっきりとシンプルなスタイルにしました。
こちらは子供部屋です。
ソーダブルー色の壁紙を貼りました。
黄色い生地とチェック柄を切り替えた、2トーンのカーテン。
野球少年?♪
タッセルはリバーシブルでお使いいただけるようにしてあります。
ご夫婦の寝室。白い壁に、一部分だけグレーのアクセント壁を採り入れました。もともとミニキッチンがついていたスペースは、それを撤去してドレッサーコーナーにしました。
カーテンはイギリスから取り寄せた生地を使っています。ネイビーブルーに白い柄、ダイナミックでかっこいいのです。
複数のフレームでインテリアにアクセント。
MAKING PHOTO★★★
「畳をはがして、そんでそこをあーしてな・・・」
「はい」
工場で検品。いいんじゃなーい、とか言ってる図。
なぜツマミの高さが揃ってなーい。この扉やり直しー!とかダメ出ししながらの、
納まりました♪とか。
カーテン吊りこんだり。
写真撮影をしたり。
たくさんの人の手を経由して、M様のおうちが出来ました。ありがとうございました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
内装工事/株式会社MURO
撮影フォト/こやまひろ
戸建
<<LDK>>
●造作収納家具(食器棚・キッチン)/jayblueオリジナルデザイン(CB SOWM・オカイ)
●ダイニングテーブル/お客様お手持ち
●ダイニングチェア/お客様お手持ちYチェア
●カーテン/Villa Nova CLARKE&CLARKE サンゲツ 川島織物セルコン ( CB SOWM)
●ソファ/RELAXFORM
●ベッドマットレス/シモンズ
●インテリア小物/CONRAN SHOP 六本木AGITO ZARA HOME その他
<<内装>>
床フローリング床暖房/panasonic
壁ビニールクロス/サンゲツ リリカラ
天井ビニールクロス/サンゲツ
洗面台/panasonic
トイレ交換/TOTOネオレスト
照明器具/panasonic
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...