ショールームで家具のコーディネートを勉強/青山ハイブリッドに参加

昨年12月に、青山ハイブリッドに参加してきました(o^^o)

青山ハイブリッドとは、複数の高級インテリア・ブランドによる合同プロジェクトで、参加ブランドのショールームと青山スパイラルで開催されました。

私が伺ったのは、

・フレックスフォルム(FLEXFORM)

・ミノッティ(MINOTTI)

・モルテーニ(MOLTENI&C)の3ブランドですが、他、B&Bやカッシーナの全部で5ブランドでの合同プロジェクトでした。どのブランドも、とっても素敵なハイエンドなブランドです。



夕方6時ころから周り始めま寒かったのですが、

モルテー二では、おなじみのアルフレックスメンバーに会えたり♡
ミノッティでは、モダンリビング編集長下田さんとパチリしたり♡

家結び.COM

ミノッティでパチリした写真はこちら↓

このようにショールームに行くと、ソファ・テーブル・照明・クッション・カラーの合わせ方等、本当に勉強になります。

家結び.COM

ベッド周りのリネンも色の使い方で雰囲気が全く変わりますね。

家結び.COM

家結び.COM



こちらはモルティーニの青山のショールーム

内装を手がけたのは、人気デザイナー、パトリシア・ウルキオラということもあり、じっくり見入ってしまいました。日本の美の良さが独創的に表現されていたデザインでした。

特にこちらのショールームでは、収納を軸とした空間のトータルコーディネートをご提案しているようです。収納スペースは、本当に納まりがきれいで勉強になります!!!!

家結び.COM

家結び.COM

私が惚れてしまったこちらのカラーリングもパトリシア・ウルキオラの選定らしく♡♡

色の組合せと分量のバランスが私には絶妙でした♡♡

家結び.COM





青山スパイラルでは、会場内超満員!!

家結び.COM

普段、こういうイベントにはあまり参加していないのですが、勉強にもなりとっても充実した時間を過ごせました。

ショールームは、ほんと教科書3D版なので、インテリアに興味のある方は、お時間があるようでしたら行ってみて下さいね。

その時には、どんな家具をあわせているのかな?っていうように家具の形状や木部のカラーやクッションやソファの色、ラグの色の合わせ方、また照明もどんな場所にどのような物をつかっているのか?っていう部分に注目してみるとおもしろいですよ♡



例えば・・・・

リビング・ダイニングテーブルの脚とチェアの脚の形、ソファの脚の形・素材。

ベッドフレーム、もしくはベッドリネンとクッションの色、ラグの色、ソファの色のファブリックカラーの色の分量と割合など。

プロフィール

小島真子

笑顔があふれる空間づくり

事務所ラフスタイル代表 ( http://www.laugh-style.jp )
法人ではサロン・オフィス・社員寮・ホテル等のコーディネートを中心にコーディネート及びイベント用スタイリング設営、個人では、引越し時のレイアウト相談、新築・リフォーム時のインテリアコーディネート業をはじめ、他、セミナー講師、執筆活動、コンサルティング、企画やメディア協力等でも幅広く活動中。

小島真子 さんの記事

関連する記事