賃貸アパートLDKをスッキリ素敵に暮らしやすく
賃貸アパートにお住まいのS様。
ダークブラウン系の家具で揃えてあるLDKでした。
1つの空間に「リビング」と「ダイニング」と「キッチン」が同居するお部屋。
S様は真ん中にパーティションを置いて、それとなくリビングとキッチンを区切ってお住まいになっていました。
パーティションで区切るのは悪くはなかったのですが、日常のこまこましたいろんなものの「定位置」が定まってないように見受けられ、そのため、決してすごく散らかっているわけでもないのにぼんやり雑然としたお部屋の印象を受けました。
というわけで。
「収納」と「魅せ場」をきちんと作ることを意識してプランニングさせていただきました。
そして、ダークブラウンならダーウブラウンで、ちゃんと「引き締まって見えるよう」ダークブラウンが活きてくるメリハリのあるお部屋にしようと思いました。
っていう、途中報告の画像です。
↓
さて。
いつ引っ越すかもわからない、仮住まいの「賃貸マンション」「賃貸アパート」でも
自分たちらしく、素敵なお部屋で暮らしたいと思うでしょう?
賃貸だからって「とりあえず」のインテリアのままなんて、嫌でしょう?
暮しを整えたい!
お部屋の気分転換をしたい!
思い立った時にいつでもコーディネートのご相談をください。
インテリアコーディネーターに依頼するのは、
家を買うとき
家を建てるとき
マンションを買うとき
引越しをするとき
そういう時しか頼んじゃいけないなんてことはありません。
暮しを整えたいなぁと思ったらいつだって、ご相談ください。
コーディネート料は120,000です。
ご予算に合わせて、1000万なら1000万のご提案、500万なら500万のご提案、100万なら100万のご提案、50万なら50万のご提案をします。
S様の完成事例は後日あらためてご紹介します♪
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...