エステサロン施工例~キャロリーヌ自由が丘店
先日のサロンインテリアの記事では、たっぷりとコーディネート術の方をご紹介しました。
今日の記事では、実際にコーディネート的に、色々小技を仕込んだとても素敵なエステサロン『キャロリーヌ自由が丘店』の施工例をご紹介したいと思います。
まずとってもウケがいいこちらのマナトレーディングのカーテン♡
大人かわいいです♡
レースだと、透けてしまいそうで・・・と懸念点もレース2倍ヒダとレースの模様部分が刺繍の為、透けるという点に関しては殆ど大丈夫でした。日よけや夜用などに、内側にホワイトのスクリーンはつけています。
受付部分は顔となる部分でもあるので、店舗名のサインを置いてみたり、ペンダントライトを使って空間のアクセントとしてみたり。こちらのペンダントライトは、ルミナベッラの商品。
とってもインパクトあり素敵でした。
受付部分はタイル2種類を目地色も分けて張っています。
グレーの部分の目地色はグレーという事ですね。
ペンダントライトの高さ、お店のサインの高さの位置も確認して。
待合スペースのテーブルはアルフレックスのリッツ。
この天板の薄さやホワイトということで圧迫感が感じられにくいです。
そして、チェアは座りやすさと適度な高級さも演出してくれるアルフレックスのフルーテ。
脚部分はグレー、座面部分とバイピング部分のカラーを選ぶことが出来ます。
壁面部分だけで2M×2M弱のスペースで、チェア3脚を入れ込んでいます。
このレイアウトも、実はキャロリーヌ様側の今までの接客で感じられているお客様へのご配慮が
全て反映されている家具のレイアウトとなっています。
広さを感じられるようにオープンスペースではありますが、適度なプライベート感を残すために、 視線が交わらないように。
また、天井が低い場合は、ペンダントライトではなくシーリングライトの方が圧迫感は感じられにくいです。
特にルミナベッラのこちらの商品は天井面から床面にかけて内径が小さくなっているので、さらに圧迫感は感じられなく、しかも高さも15センチ!!天井が低い所でも安心して使用できますね。
施術室との間仕切り用で造作家具の家具図のご提案もさせて頂いております↓
提案後に、実際にスタッフさん達に使用するものの大きさなどを再確認してもらいサイズなど確定していきました。
施術室のカーテンはマナトレーディング。
うっすらとカーテンに入っている菱形柄がホールのクロスの菱形とリンクしています。
施術室はアクセントクロスの色を2種類にしています。ブルーベースと、グレーベース。
そして、直接光源が目に入らない様に、コーニス照明に。
フック、ミラー、スツール、荷物入れ用カゴの方もセレクトさせて頂きました。
そして、トイレのクロスもとっても素敵です。
座って正面にアクセントクロスをもってきています。
羽の柄がとっても素敵です♡
アクセントクロスもどの面にもってくるかで、印象は変わります。
インパクト強くしたいようでしたら、ドアを開けた正面にとか、面が広めのところにとか。
今回は、クロスは全てテシードさんのものを使用しました。
そして、エントランスのドア部分も玄関ドアリフォームシートを使用して色褪せ部分をしっかりと!!
こちらもシートの幅や、ロゴの色なども全体を考慮して コーディネートしています。
そして、お茶用のティーカップのセレクトも私的にはハマってました(笑
雰囲気に合うステキな物が見つかりました♡
エステ好きな方、空間好きな方、自由が丘好きな方…♡
とってもステキなキャロリーヌ自由が丘店に是非お越しくださいね。
今日の記事では、実際にコーディネート的に、色々小技を仕込んだとても素敵なエステサロン『キャロリーヌ自由が丘店』の施工例をご紹介したいと思います。
まずとってもウケがいいこちらのマナトレーディングのカーテン♡
大人かわいいです♡
レースだと、透けてしまいそうで・・・と懸念点もレース2倍ヒダとレースの模様部分が刺繍の為、透けるという点に関しては殆ど大丈夫でした。日よけや夜用などに、内側にホワイトのスクリーンはつけています。
受付部分は顔となる部分でもあるので、店舗名のサインを置いてみたり、ペンダントライトを使って空間のアクセントとしてみたり。こちらのペンダントライトは、ルミナベッラの商品。
とってもインパクトあり素敵でした。
受付部分はタイル2種類を目地色も分けて張っています。
グレーの部分の目地色はグレーという事ですね。
ペンダントライトの高さ、お店のサインの高さの位置も確認して。
待合スペースのテーブルはアルフレックスのリッツ。
この天板の薄さやホワイトということで圧迫感が感じられにくいです。
そして、チェアは座りやすさと適度な高級さも演出してくれるアルフレックスのフルーテ。
脚部分はグレー、座面部分とバイピング部分のカラーを選ぶことが出来ます。
壁面部分だけで2M×2M弱のスペースで、チェア3脚を入れ込んでいます。
このレイアウトも、実はキャロリーヌ様側の今までの接客で感じられているお客様へのご配慮が
全て反映されている家具のレイアウトとなっています。
広さを感じられるようにオープンスペースではありますが、適度なプライベート感を残すために、 視線が交わらないように。
また、天井が低い場合は、ペンダントライトではなくシーリングライトの方が圧迫感は感じられにくいです。
特にルミナベッラのこちらの商品は天井面から床面にかけて内径が小さくなっているので、さらに圧迫感は感じられなく、しかも高さも15センチ!!天井が低い所でも安心して使用できますね。
施術室との間仕切り用で造作家具の家具図のご提案もさせて頂いております↓
提案後に、実際にスタッフさん達に使用するものの大きさなどを再確認してもらいサイズなど確定していきました。
施術室のカーテンはマナトレーディング。
うっすらとカーテンに入っている菱形柄がホールのクロスの菱形とリンクしています。
施術室はアクセントクロスの色を2種類にしています。ブルーベースと、グレーベース。
そして、直接光源が目に入らない様に、コーニス照明に。
フック、ミラー、スツール、荷物入れ用カゴの方もセレクトさせて頂きました。
そして、トイレのクロスもとっても素敵です。
座って正面にアクセントクロスをもってきています。
羽の柄がとっても素敵です♡
アクセントクロスもどの面にもってくるかで、印象は変わります。
インパクト強くしたいようでしたら、ドアを開けた正面にとか、面が広めのところにとか。
今回は、クロスは全てテシードさんのものを使用しました。
そして、エントランスのドア部分も玄関ドアリフォームシートを使用して色褪せ部分をしっかりと!!
こちらもシートの幅や、ロゴの色なども全体を考慮して コーディネートしています。
そして、お茶用のティーカップのセレクトも私的にはハマってました(笑
雰囲気に合うステキな物が見つかりました♡
エステ好きな方、空間好きな方、自由が丘好きな方…♡
とってもステキなキャロリーヌ自由が丘店に是非お越しくださいね。
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...