モデルハウス施工例~内装、インテリアのご紹介~㈱住創館川越店
今月は納品物件が沢山重なっていましたが、こちらの記事でご紹介していましたモデルハウスの写真撮影を終えたので、ご紹介したいと思います。
先日の4月29日 (株)住創館 川越店が、グランドオープンしました。
マックのある住宅展示場-川越ホームスミショウの一角です。
1Fフロアは、ネイビー、ブルー、グレーをつなげながら男性にも女性にも好まれるインテリアとさせて頂きました。小物のセレクトにも一捻り入れ、抜け感ある室内にしています♡
壁紙の繋ぎ方、タイルの合わせ方など・・。
名古屋モザイクのタイルを縦張りに。
面で張るか、カウンター上、カウンター下で見切りをいれてしまうかで印象は変わりますね。
洗面所は名古屋モザイクの新作タイルを張っています。
こちらは白いタイルでもカットの向きにより陰影がとてもきれいです。
CFはよくドラマのセットでも使用されているタイプになりますね。
トイレはニッチの作り方に変化を持たせました。
1Fは縦長にラインのようにニッチを作っています。
タイルは名古屋モザイクのニューヨーカーガラスと棚板はガラスになります。
2Fは横のラインにニッチを入れていますが、トイレットペーパーは置ける高さにしています。
寝室は腰窓のカーテン生地の長さを床上までにして、フォーカルポイントとしています。
また、ラグは斜めに敷いています。
天井は木目調のクロス、パーソナルチェア横側のクロスはグレー、他はホワイトにしていて、ウォークインクローゼット内に柄クロスをもってきています。
カーテンのアレンジでも雰囲気はだいぶ変わりますね。
特に子供部屋は、部屋全体をインテリアコーディネートのレシピのように作っています。
手軽にマネして頂けるようなカラーの合わせ方です。
クロスも張り方にポイントをもってきています。
男の子の部屋は上下で張分け。クローゼット内に柄クロスでポイントを。
女の子の部屋は面で張分け。クローゼット内に柄クロスでポイントを。
お近くの方、是非遊びに来て下さいね(^ ^)
特に子供部屋は必見です♡
川越ホームスミショウ㈱ 住創館
先日の4月29日 (株)住創館 川越店が、グランドオープンしました。
マックのある住宅展示場-川越ホームスミショウの一角です。
1Fフロアは、ネイビー、ブルー、グレーをつなげながら男性にも女性にも好まれるインテリアとさせて頂きました。小物のセレクトにも一捻り入れ、抜け感ある室内にしています♡
壁紙の繋ぎ方、タイルの合わせ方など・・。
名古屋モザイクのタイルを縦張りに。
面で張るか、カウンター上、カウンター下で見切りをいれてしまうかで印象は変わりますね。
洗面所は名古屋モザイクの新作タイルを張っています。
こちらは白いタイルでもカットの向きにより陰影がとてもきれいです。
CFはよくドラマのセットでも使用されているタイプになりますね。
トイレはニッチの作り方に変化を持たせました。
1Fは縦長にラインのようにニッチを作っています。
タイルは名古屋モザイクのニューヨーカーガラスと棚板はガラスになります。
2Fは横のラインにニッチを入れていますが、トイレットペーパーは置ける高さにしています。
寝室は腰窓のカーテン生地の長さを床上までにして、フォーカルポイントとしています。
また、ラグは斜めに敷いています。
天井は木目調のクロス、パーソナルチェア横側のクロスはグレー、他はホワイトにしていて、ウォークインクローゼット内に柄クロスをもってきています。
カーテンのアレンジでも雰囲気はだいぶ変わりますね。
特に子供部屋は、部屋全体をインテリアコーディネートのレシピのように作っています。
手軽にマネして頂けるようなカラーの合わせ方です。
クロスも張り方にポイントをもってきています。
男の子の部屋は上下で張分け。クローゼット内に柄クロスでポイントを。
女の子の部屋は面で張分け。クローゼット内に柄クロスでポイントを。
お近くの方、是非遊びに来て下さいね(^ ^)
特に子供部屋は必見です♡
川越ホームスミショウ㈱ 住創館
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...