「時を重ねて心地よさが増すインテリア」神奈川県川崎市S様

家結び.COM

中古住宅をご購入の新婚S様ご夫妻。
リノベーションをしてからはじめる新生活計画、
そのコーディネートのお手伝いをさせていただきました。

家結び.COM

ちょっとしたコーナーを設けることで、
インテリアを演出することが出来ます。

家結び.COM

家結び.COM

白い壁のなか、一面だけ木目の壁紙を貼りましてアクセントにしました。
鏡面の白いテレビボードが活かされます。

家結び.COM

インテリアを印象付ける猫脚のアームチェア。

家結び.COM

S様ご自身が趣味で作られたビーズのペンダント照明。
使う場所がなくて・・・と、ずっとしまわれていたのを
今回のリノベーションでリビングの目に付くところに取り付けをさせていただきました。

家結び.COM

家結び.COM

壁から出っ張っている白い板はキャットウォーク。
3匹の猫ちゃんたちのたまり場です。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

足元が浮いているように見せて取り付けた光沢のある真白なテレビボードは
収納も大容量で、部屋をすっきりと保つために欠かせない存在。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

3階のこのエリアにはもともとキッチンがありましたが、撤去して書斎コーナーに生まれ変わりました。
扉つきのクローゼットと、オープンの本棚。

家結び.COM

家結び.COM

3階から2階におりましたところに、キッチンとダイニングスペースをつくりました。

家結び.COM

既製のシステムキッチンを採用されたのですが、
シンク下にお手持ちの浄水器を設置したのだけれど引き出しが閉まらないどうしよう!・・・と、
S様からご相談をいただきましたので
現場で引き出しを加工しまして、何事もなかったかのようにお納めしています。

家結び.COM

(浄水器が出っ張っているがために、引き出しが閉まらない!)

家結び.COM

(ので、引き出しを変形させました)
グレーの色もバッチリあわせましたので、
まるで最初からこういう形の引き出しだったみたいに見えるでしょう?
ちょっとしたことで生活の不便は解消されます!

家結び.COM

出入口のドアを引き戸にしたので、動線がすっきりとします。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

S様、ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
施工/東京ショップレイアウト
リノベーション工期/約20日間(実動)
2×4(ツーバイフォー)
築8年 3階建住宅
<<内装・設備>>
   建具/jay blueオリジナルデザイン
   床/複合フローリング パナソニック ジョイハードフロア
   壁・天井/ビニールクロス サンゲツ
   システムキッチン/ノーリツ(施主支給)
   照明器具/ダウンライト他 パナソニック
   
<<インテリア家具>>
  テレビボード/jayblueオリジナル(トゥクリエイト製作)
  ソファ/アクタス
  アームチェア/吉川商事
  リビングテーブル/吉川商事
  サイドテーブル照明/アスプルンド
  ダイニングテーブル/日進木工
  ダイオニングチェア/日進木工
  窓回り/木製ブラインド(タチカワ・アド装飾施工)
インテリア小物/イルムス・madu・東京堂/コンランショップ その他

BEFORE
家結び.COM家結び.COM家結び.COM

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事