からっぽにしてリセット、お盆休みボケをなんとかしたい
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/150353940261BD59F2-2E28-451A-83CF-44F4003D4412-768x844_R.jpg)
カーテン生地です。
CB SOWMさんのところで見せてもらったやつ。
キッチュだなぁ~、こんな柄で仕立てたサイケなコーディネートもしてみたいわ♪と思うこともあります。
なかなかご提案の機会は少ないのですが、可愛いと思うんだけどなぁ。
自宅のリビングをこの生地でガラっと変えてみようかしら(笑)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1503539429IMG_3506-768x545_R.jpg)
さて。
ぼちぼち世間サマもお盆休みが終わり、なんだか慌ただしくなってきました。
子どもたちはまだ夏休み中ですが、そろそろ新学期にむけて生活を整え始めないといけません。
にゃー。
今日のブログは、ここまで書くのに何時間もかかっています。
たまーにあるんですよ
「あれ、全然、浮かばない。書くネタが浮かばない」ってことが。
とりあえずパソコンを立ち上げて
机の前に座っている。
考えても考えても
何も浮かばないぞ・・・というのはほんとうにたまーーにしかありませんが
今日は、そんな日です。
頭がカラッポです。
お盆休みでちょっとのんびりしてたツケが回ってきているのでしょう。
リセットして明日からまた出直すぞー。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...