ミニキッチン&デスク作りワークショップ
今年のイベント「クレミル」での工房開放では「ミニキッチン&ミニデスク」を作れます。「どういうものが作れるのですか?気になります。」とお問い合わせをいただいていまして、お知らせが不足していまして申し訳ございません。
おままごと遊びがしたい子は「ミニキッチン」を、お絵かきやレゴブロックで遊びたい子は「ミニデスク」を作りましょう!
大きさは400×600×480(床から天板の高さは400㎜)です。写真は無塗装の状態ですが、アガチス材を使います。
インテリアを邪魔しないシンプルなもので、お子様の成長と共に使い方を変えていける形を考えました。
シンク部分の蓋はまな板としても使えそうです。使わない時は蓋をしてフラットになるのでデスクとして使えます。
上にランドセルを横向きにしておける大きさですし、下にはA4サイズの収納ケースが2つ置けます。
お子様が使わなくなったら、お母さんがパソコンしたり、お裁縫したり、ちょっとしたデスクになります。
せっかく材料を用意して時間をかけて作るのです。ずっと使ってゆける物を作りましょう。
デスクとして作る方は1日の作業時間で作れると思いますが、キッチンを作る方はガスのスイッチ・塗装・蛇口の製作がありますので、2週に渡って作るくらいの意気込みで参加していただいた方がよいと思います。そうお伝えしても「作りたいです!」と申し込みをいただいてありがとうございます。家族で作ったミニキッチンは思い出と共に特別なおもちゃになるはずです。一緒に頑張って作りましょう!
12月3日の木工教室は定員いっぱいになってしまいましたので締め切らせていただきました。
ミニデスクを希望の方は12月10日で受け付けています。ミニキッチンを希望の方は対策案を考えていますので、ご相談くださいね!
*工房の作業スペース・準備する材料の手配・対応できるスタッフに限りがありますので、今年からすべてのワークショップで事前予約とさせていただいております。定員に達し次第締め切りとさせていただきますが、11月20日まで募集は受付予定です。
皆様のご参加お待ちしております!
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...
-
明日からクレミル
「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...
-
「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様
マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...
-
インテリアプランニングのチラ見せ、その5
こちらは民泊のお部屋の最初のプランニング。 これから多少の修正が加わります。 さて、完成をお楽しみに! こちらはM様のお部屋のプランです。 こちらも、さて、どんな仕...