一級建築士免許偽装問題 日建設計元社員ら新たに5人 計20人に
石原直次氏は、2009年に千葉県内の地上6階建てのビルの設計に関与していたが、建築確認申請書に偽造した1級建築士免許のコピーを添付し、確認検査機関に提出していたという。現在、このビルに安全性の問題は見つかっていないようだ。
国土交通省は、引き続き、他にも一級建築士に成り済ましたケースがないか調査を進めていくとしている。
一級建築士の詐称について
薄木 重成(うす き しげなり、昭和24年7月23日生まれ)
1. 発覚の経緯
平成21年1月に、他の資格者制度の手続きにあたって添付された一級建築士免許証の写しの内容について、建築士免許の登録機関が照会を受けて確認したところ、登録番号の登録者が薄木氏ではないことがわかった。
2.偽造免許証の写しを行使した事実
平成21年1月に、他の資格者制度の手続きにあたって添付書類として提出した。
3.今後の対応等
薄木氏は所属建築士として業務を行っておらず、建築物の設計は行っていない。
平成24年7月に退社。
三田 昭彦(み た あきひこ、昭和17年3月6日生まれ)
1.発覚の経緯
平成24年8月に、他の資格者制度の手続きにあたって添付された一級建築士免許証の写しの内容について、建築士免許の登録機関が照会を受けて確認したところ、登録番号の登録者が三田氏ではないことがわかった。
2.偽造免許証の写しを行使した事実
平成24年8月に、他の資格者制度の手続きにあたって添付書類として提出した。
3.今後の対応等
所属会社は建築士事務所ではなく、建築物の設計は行われていない。
平成24年9月に懲戒解雇。
石原 直次(いしはら なおつぐ、昭和21年7月8日生まれ)
1.発覚の経緯
平成24年8月に、勤務先の建築士事務所が、建築士免許の登録機関に照会を行い確認したところ、登録番号の登録者が石原氏ではないことがわかった。
2. 偽造免許証の写しを行使した事実
平成21年11月に、確認申請書に添付し民間確認検査機関に提出した。
3.今後の対応等
東京都及び関係特定行政庁に対し、石原氏が関与した建築物の調査及びそれらの安全性の確認を要請した。
平成24年3月に退社。
矢野 修治(やの しゅうじ、昭和41年6月13日生まれ)
1.発覚の経緯
平成24年9月に、勤務先の会社が、建築士免許の登録機関に照会を行い確認したところ、登録番号の登録者が矢野氏ではないことが分かった。
2.偽造免許証の写しを行使した事実
平成17年4月に勤めていた会社に提出した。
3.今後の対応等
矢野氏は所属建築士として業務を行っておらず、建築物の設計は行っていない。
平成24年11月に退社。
茂泉 直 (もいずみ なおし、昭和37年7月3日生まれ)
1. 発覚の経緯
平成24年9月に、勤務先の会社が、建築士免許の登録機関に照会を行い確認したところ、登録番号の登録者が茂泉氏ではないことが分かった。
2.偽造免許証の写しを行使した事実
平成19年8月に履歴書に添付し雇用された会社へ提出した。
3.今後の対応等
茂泉氏は所属建築士として業務を行っておらず、建築物の設計は行っていない。
※なお、氏名及び生年月日は偽造免許証の写しに記載されているもの。
一級建築士登録の確認をする方法
一級建築士登録の確認をする方法はヤフー知恵袋にもあるので参考にしてみてはいかがだろうか。a.「一級建築士名簿の閲覧」
日本建築士会連合会建築士登録部 および 各都道府県建築士会にて申請できます。
メールは不可。原則窓口にて。ただし、氏名と登録番号がわかる場合は電話にて、一級建築士かどうかの回答を得ることができます。
詳しくは:日本建築士会連合会を参照ください。
b.「建築士事務所での確認」
設計を委託する場合に限り、設計事務所(建築士事務所)にて所属建築士名簿を閲覧することができます。
(これは「建築士法 第二十四条の六 (書類の閲覧)」 にて定められ、建築士事務所には公開の義務があります。)
c.「設計者に直接、建築士免許証の提示を求める」
重要事項説明の場合を除き、建築士には提示の義務はありませんが、
倫理的にも提示を断る一級建築士はいないと思います。
▼関連記事
一級建築士免許偽装問題、新たに神奈川県で2件判明
一級建築士免許偽造問題 積水ハウス元社員ら新たに9人が発覚
一級建築士登録の確認をする方法
吉本 剛 さんの記事
-
キッチン&収納キャンペーンが4/28まで期間延長!【IKEA】
日本に6店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが、好評開催中のキッチン&収納キャンペーンを4/28まで延長すると発表した。 概要は下記の通り。 商品入れ替えのための特別セールを...
-
自分らしくつくろう、 新生活。【IKEA】
お部屋づくりは、一度にぜんぶ揃えなくていい。 お気に入りをひとつ選ぶことから始めよう。 IKEAでは、新生活を始めるためのアイデアや工夫を沢山ご紹介しています。 アイテムの...
-
今週末は全ての掛け布団が10%OFF!!
日本に8店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが 11月15日、16日の2日間、IKEAメンバー限定で掛け布団を全て10%Offになる キャンペーンを発表した。 この週末は、心地よい眠りを...
関連する記事
-
所沢まで
いよいよ元気に花粉が飛び交っているであろうなか、所沢のIさんのソファとデスクを届けてまいりました。 お子さんの進学に合わせてこのタイミングに千葉から埼玉に。 今から14年前...
-
インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・インテリアプランナーの違いとは?
インテリアの人気がますます高まっている最近の日本。「インテリア関連で働きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?インテリア関連の職業として、インテリアコーディネーターの...
-
部屋の悩みをほぼ解決してくれるオーダー家具。おすすめしない理由がない。
オーダー家具を、好んでご提案をしています。 ブログでも時々ネタにしていますが、 今日は過去記事をひとつご紹介。 ↓ 白いオーダーの食器棚 オーダー家具は、どこかにショール...
-
6時間セミナーに参加した方たちの感想をご紹介します。
「インテリアコーディネーターのための起業塾」1day バージョン 7/30の分が無事に終わりました。 満席での開催、足をお運びいただいた皆様誠にありがとうございました。 東京、千...
-
セミナーはすべて満席です。追加講演が決まりました。
「インテリアコーディネーターのための起業塾」は第1回目が無事に終わりまして、 21日(水)に第2回目を迎えます。 28日(水)の最終回を含め、すべてお席は満席だそうです。 ...