ライフスタイルや好みにあったこれからの祈りのカタチ
これからの祈りのカタチ
ライフスタイル・住環境・価値観、あらゆるものが多様化する現代。
その渦中であまり注目されることもなく、選択肢も非常に少ないままである「祈り」「供養」という分野。
近年では、お墓の問題などにより、広まり始めた自宅で供養をする手元供養。
そして何より、ライフスタイルや住環境が変化し、人々の供養に対する考え方も変わり始めています。
現代では仏間もなく、マンションや賃貸アパートでの暮らしも多くなり、そういった住環境の中では従来の仏壇を設置するスペースすらなくなってきています。
家具や室内のデザインもグローバルなデザインが多く、従来の供養の道具が生活に溶け込まなくなってきているのも事実です。
形式にとらわれず、大切な人を偲ぶ、思い出す、感謝する、といった祈りの本質は、今も昔も同じです。
自由に選択できる供養方法
現代のライフスタイルを考え、それぞれにそれぞれの祈り方、「十人十祈」(じゅうにんにとうのいのり)をコンセプトに、洗練された「祈り」のカタチを提案するセレクトブランド、「INORI ORCHESTRA」(いのりオーケストラ)は、伝統的な仏具である具足(ぐそく)から斬新なデザイン仏壇まで、祈りに関する幅広いアイテムをラインナップしています。
例えば家のインテリアと同じように、壁紙を決め、ソファーを選び、棚にかざる雑貨をチョイスするように、祈りの場所もその家のイメージにあったカタチで。そんなふうに大切な方のための場所を自分たちでつくり上げる事が可能です。
更に、コンパクトな商品群で、リビングや寝室など、置く場所を選びません。その家族、その人の個性と自由が生きる、ライフスタイルや好みにあった祈りのカタチを見つけることが出来ます。
いのりのおうち
シンボリックな外観、現代の家具やマンションなどにもマッチするINORI-OUCHI(いのりのおうち)は、家族の絆の象徴でもある「家」をモチーフに、限りなくシンプルなデザインとなっています。
このシンプルな五角形のデザインは日本が誇る伝統の指物技術が用いられており、一点ずつ熟練職人の手によって作られています。
INORI ORCHESTRA
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
「間取りのご相談」はお早目に。
2018年、すずくり(suzukuri)最初のお仕事は「収納サポート」から始まりました。 年末にお引越しされたK様。 2014年、まだK様お一人暮らしのとき、渋谷区中心部のそれは素敵な...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
2017年ありがとうございました。
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...