6割以上が犬のしつけに悩んだ経験有り。正しいしつけ方とは?
愛犬家の6割以上がしつけに悩んだ経験有り
ペット&ファミリー少額短期保険が20~70代の愛犬家の男女934人を対象に、『愛犬へのしつけに対する意識調査』(インターネット調査)を実施したところ、6割以上(64.7%)の方が、 愛犬のしつけに対して悩んだ経験を持っている ことが分かりました。
更に、『愛犬へのしつけをする際に、"たたいた"ことはありますか?』という質問をしたところ、6割以上(64.0%)の方が"たたいた"経験があるという驚きの結果に。しつけに対しては、犬の性格や飼育環境、飼い主の考え方により様々な見解があると思いますが、『愛犬を"たたいた"ことによってしつけが出来たと思いますか?』という質問に対して、「出来なかったと思う」と回答した方が7割近く(66.9%)いることからも分かるように、厳しくすることが必ずしも良いしつけには繋がらないと感じている愛犬家が多いことがうかがえます。
また同時にしつけの成功例についても調査したところ、 「犬の目線まで下りることが大事」や「どこを触られても嫌がらないように子犬の時からあらゆる箇所を触る」「ルールを決めて家族全員が同じしつけをする」 など、飼い主がそれぞれ工夫してスキンシップや信頼関係を築こうとしていることが分かります。
愛犬が人間社会の中で幸せに過ごしていけるように、獣医師やドッグトレーナーなどの専門家からアドバイスを受け、飼い主がしつけに対して正しい知識をしっかりとつけることが、一番大切なことなのかもしれませんね。
ペット&ファミリー少額短期保険
犬が家族の下と認識する方法
人間と犬が楽しく暮らすために、まず初めに、主従関係を愛犬にしっかりとわからせてあげることが大切です。
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
光が射し込む
先日内覧会に同席させて頂いたNさんが私たちの家具を見てみたい、ということで今日いらしてくださいます。 うちはアイがゴロゴロするので、カーペットがすぐに毛だらけになっちゃう。 ...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
子ども部屋インテリアコーディネート作りの3ステップ&よくあるお悩みへのヒント
お子さんの入園や入学・引越しなどを期に「子ども部屋」を作る方は多いもの。でも子ども部屋というと、「すぐに散らかってしまう」「オシャレな部屋を作れない」と考えている方もいるのでは...
-
インテリアのイメージづくり ~ 富士吉田Hさんの家
富士吉田Hさんの家。 インテリアのイメージづくり。 室内もウォルナット系の落ち着いた雰囲気で、 LDKを中心に空間が展開されていきます。 大きな窓と軒下の...
-
ペットがいる部屋のインテリアをセンス良く。コーディネートの4つのヒント
「犬が居るから、なかなかインテリアが楽しめない」「猫とオシャレに暮らしたいけど、インテリアはどうしたらいいの?」ペットがいるお部屋作りに悩んでいる人は意外と多い様子。かわいい家...