Scenery with an attractive point!
突然ですが、みなさんは家に帰るとどのような場所が落ち着くでしょうか
今日は以前ご紹介したウォールナットでできた囲炉裏を会長宅でご紹介したいと思います
ご自宅の空間に”和み”を加えてみてはいかがでしょう
ここで茶の湯を一服・・・
囲炉裏が家にあったということではないのにどこか懐かしく、そして心穏やかになるのは生まれ持った日本人としての和の精神でしょうか
今回は会長宅に運んで写真撮りしたんですけどついでに、会長が長年使用している杉の囲炉裏もご覧下さい
Simple Standard さんの記事
-
A sunken hearth is completed at last.
会長力作のウォールナットの囲炉裏が完成しました 銅板が入ると、より一層存在感があります ウォールナットの囲炉裏というのもなかなか珍しい と思いますが、和風テイストにモダンな...
-
It is one day full of Japan cedars.
今日は一日中、杉の商品を仕上げていました まあ~こういう日も珍しいんですが 前担当をしていた杉家具工房takemitsuの商品で 自分がデザインしたワッフルシリーズ おかげさまで大好評を...
-
Let's apply oil to a special enlarged table.
今日は2400mmの特大オーダーテーブルが流れてきました! 厚み25mmのウォールナットなので天板だけでも か~な~りの重量となります この特大天板を塗装担当の龍さんがオイル仕上げを...
関連する記事
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家
平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...