A sunken hearth is completed at last.
銅板が入ると、より一層存在感があります
ウォールナットの囲炉裏というのもなかなか珍しい
と思いますが、和風テイストにモダンな材料が
これまた意外と合います
おしゃれな居酒屋さんなどいかがでしょうか
↑灰が入るとこんな感じになります
幅は1700mmもありますので大人が片側二人で
余るくらいのゆったりザイズ
こんなんが家にあったら、毎日食卓が
楽しいでしょうね
↓つい、こんな感じで想像してみました( ̄▽+ ̄*)
Simple Standard さんの記事
-
Scenery with an attractive point!
ストアマネージャーの原口です 突然ですが、みなさんは家に帰るとどのような場所が落ち着くでしょうか 今日は以前ご紹介したウォールナットでできた囲炉裏を会長宅でご紹介したいと思いま...
-
It is one day full of Japan cedars.
今日は一日中、杉の商品を仕上げていました まあ~こういう日も珍しいんですが 前担当をしていた杉家具工房takemitsuの商品で 自分がデザインしたワッフルシリーズ おかげさまで大好評を...
-
Let's apply oil to a special enlarged table.
今日は2400mmの特大オーダーテーブルが流れてきました! 厚み25mmのウォールナットなので天板だけでも か~な~りの重量となります この特大天板を塗装担当の龍さんがオイル仕上げを...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...