家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 丸林さんちの机の上の小さな家具帖

    大人気シリーズの第3弾は、机の上を素敵に、便利に彩るペンケースやテープカッター、ペン立てなどの「ステーショナリー」から、デスクライトや書類シェルフ、ガラスケース、机まわりで活躍する椅子やブックスタン...

    1970年1月1日

  • アルヴァ・アアルト アアルト邸とアトリエ

    ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ、ルイス・カーンといった近代建築の巨匠達が起こした大きな潮流に巻き込まれつつも、独自のスタイルで北欧の近代建築に大きな足跡を遺した建築家アルヴァ・アア...

    1970年1月1日

  • TRUCK NEST

    大きな樹の下で。 「TRUCK」のあたらしい居場所づくり シンプルで温かみがあり、ひとつあるだけで部屋の景色を変えてしまうような力のある「TRUCK」の家具。 作っている黄瀬徳彦さん、唐津裕美さん夫妻のラ...

    1970年1月1日

  • CASA DOLCE

    『CASA DOLCE』は、「オシャレとキレイはお家で作られる」を編集コンセプトとした、ファッション感覚でインテリアを楽しむガールズのためのライフスタイル提案マガジンです。国内外の人気ブティックを数多く手掛...

    1970年1月1日

  • エトセトラ 選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア

    ~ジャンク、アンティーク、ヴィンテージ、ロマンチック、レトロ、テキスタイル、紙モノ、標本、収集品など~ 空間をスタイリングするためのシンプルなアイデアを、世界的な人気スタイリスト、シベラ・コート...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • エトセトラ 選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア
  • フィンランドのガーデニング

    フィンランドのアーティストたちが、大切に育てているお庭をたずねて。庭づくりの様子はもちろん、食事をしたり遊んだり、自然と親しむ北欧の暮らしぶりを感じられる1冊。 りんごやプラムなどフルーツの木があ...

    1970年1月1日

  • はじめてのインテリア 基本レッスン

    “自分の好きなインテリアスタイルを知る"ことから始まる、初心者向けのインテリア入門書。新築やリフォームを考えている人も、これ一冊で「インテリアの基本」が確実に身につきます。 部屋づくりの第一歩は、...

    1970年1月1日

  • ファミーユ・サマーベルのパリの暮らしと手づくりと

    パリのクリエーターカップル、ファミーユ・サマーベルのおうちへようこそ。インテリアとパーティのための手づくりアイデアに、子どもと一緒に楽しめるペーパークラフトも。 かわいい手づくりアイデアがいっぱ...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • ファミーユ・サマーベルのパリの暮らしと手づくりと
  • もっとインコと仲よく暮らす本

    インコと、今まで以上に、もっと仲良く、もっと楽しく暮らしたいという飼い主のためのノウハウがつまった本。 愛読書として、何度も読み返してもらえるよう、わかりやすく、親しみやすい内容や表現、そして、イ...

    1970年1月1日

  • 123人の家

    2011年3月、9年ぶりに発刊したスタイルブックvol.8の中で「アクタスお洒落番長」として19人の社員の家を掲載した。 読者からのアンケートハガキでの反響は、意外にも圧倒的な1位に。 そこで2011年5月から社内...

    1970年1月1日

  • 小泉里子 「my style,my life」

    大人気モデルの自宅をまるごと公開します! ファッション誌『Domani』でおなじみの大人気モデル小泉里子による初の単行本! インテリアは国内外で買い付けるほどのこだわり、テーブルコーディネートはプロ級...

    1970年1月1日

  • もっと心地いい暮らし

    人気オーガナイザーが教える「自分らしい収納スタイルのつくり方」。 ストレスフリーで毎日を過ごすためのヒントが詰まった1冊です!! オーガナイザーが教える「ライフオーガナイズ」とは、自分の得意や苦手に...

    1970年1月1日

  • フレンチ&アンティークなインテリア

    今、最も人気のフレンチインテリアを特集。日本国内でありながらブロカント、カンパーニュを楽しむ実例誌です。 フランスという国がもっている不思議な魅力。 おしゃれで、エレガントで、カッコよくて……。 そ...

    1970年1月1日

  • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)

    かわいい子ども部屋づくりのためのアイデアがいっぱい! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」が、インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと詰まったフォトブック「デコ・アイデアブック」として登...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)
  • 北欧デコ・アイデアブック

    北欧の心地よいインテリアを作るデコ・アイデアがいっぱい!北欧3か国で出会った、インテリア&デザインのフォトブック。北欧スタイルに、おうちをデコしませんか? インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと...

    1970年1月1日

  • パリの子ども部屋デコ・アイデアブック

    パリの子ども部屋の「かわいい」エッセンスを、ぎゅっととじこめた1冊がついに登場! ! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」から、おしゃれでかわいいインテリアのアイデアを集めたフォトブック「デ...

    1970年1月1日

  • TERAJIMA STYLE―都市で暮らす

    都市では近隣の家との距離が近く、プライバシーを守るために風通しや採光が犠牲になることも多くあります。そのため、エアコンなどの機器に頼って室内環境を維持しつづけることになります。 少なくとも、これま...

    1970年1月1日

  • 李家幽竹の開運風水2013

    2013年の開運風水は? ラッキーカラー、モチーフ、グッズ、インテリアからファッション、メイクなど、女性が気になる、あらゆる開運情報を、写真やイラストを使って分かりやすくご紹介。風水初心者でも、無...

    1970年1月1日

  • colocal books 東北のテマヒマ 衣・食・住

    三宅一生と佐藤卓、深澤直人の3人の巨匠 1970年代から東北の美しいテキスタイルや優れた技術と連携してきた三宅一生がディレクションした特別企画「東北の底力、心と光。『衣』、三宅一生。」(2011年7月26日~)。...

    1970年1月1日

  • いい家を手に入れる45の方法

    「今のタイミングで買ったほうトク?」「家が欲しいけど、自分の年収で払っていける?」「地震が心配だけど、どんな家がいい?」「家を買うとき、何から始めればいい?」などなど、家を買うときに直面する多くの疑問...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家