家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 地盤改良 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 地盤改良。 I さんの家は、スクリュープレス工法を採用。 スクリュープレス工法の詳細はこちら→ 砕石ですので、将来的にも撤去の必要がなく、 資産価値にも影響しません...

    2017年5月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • キッチン取付 ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 キッチン取付。 YTさんの家は、バーチのフローリング。 キッチンもフローリングに合わせて、バーチで! 1階のピアノ室の本棚も、設置完了です~ 棚板が出っ張って...

    2017年5月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • この穴は??? ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 この穴は??? 外ではせっせと外壁の下地づくりが進んでいます。 足場が外れる日が近づいてきています~ あの穴の正体は??? 分かったひとも、まだ言ってはい...

    2017年4月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • お引渡し ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 お引渡し。 ぽかぽか陽気の軽井沢。 気持ちのよい一日に、無事お引渡しすることができました。 リビング。 ダイニング+薪ストーブ。 キッチン。 ...

    2017年4月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 地鎮祭 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 地鎮祭。 伐採する樹木なども、確認していただきました。 実は・・ 一昨日のこのときは、確認申請が受理されていませんでしたので、 ややフライング気味・・(;^_^A ...

    2017年4月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ガラスが入りました! ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 ガラスが入りました! そして、2階へ。 YTさんの家は、2階リビング。 南側のお家が近いので、 メインとなる空間を2階へレイアウト。 吹抜けを通して、 1階から...

    2017年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 完了検査 ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 完了検査。 つどいの杜は、一戸建ての住宅ではなく、 建築基準法上の用途は「簡易宿所(ホテル・旅館)」のため、 いろいろと検査項目が違います。 避難口誘導灯があ...

    2017年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 敷地を見てきました!~ 軽井沢Yさんの家

    軽井沢Yさんの家。 敷地を見てきました! かれこれ2年近く前になるでしょうか??? 昨年末は・・ 写真ではわかりませんが、 奥のほうのコケの感じがとても素敵なところです。 い...

    2017年4月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • フローリングはヘリンボーン ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 フローリングはヘリンボーン。 写真が青くなってますけど・・ その理由はこちら。 ↓ まだガラスが入っていないため、ブルーシートで覆われた開口部。 そして外は、...

    2017年3月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • キッチン取付 ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 キッチン取付。 アイランドキッチン。 シンプルで、カッコよく! 順調に進んでおります。 しかし、 春だというのに、外は・・ 銀世界。 きれいに雪...

    2017年3月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 着々と進んでいます!part2 ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 着々と進んでいます! 仕上工事に入り、だいぶ感じが出てきました。 キッチン床のタイルも張りあがってきています。 次は、キッチン工事!

    2017年3月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • コンセントなどの確認 ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 コンセントなどの確認。 コンセントやスイッチの位置などを確認してまいりました。 図面でお話ししているのと、実際に立ち上がってくると、 少し変わってきたりします。 ...

    2017年3月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 高床式住居?!な外観 ~ 家づくり設計ノート

    【家づくり設計ノート】vol.07 『高床式住居?!な外観』 軽井沢のような森(山)のなかの敷地では、 一見フラットな土地でも、傾斜ししていたりするものです。 そんなときは、 湿気対策にもなる...

    2017年3月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 敷地を見てきました!~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 敷地を見てきました! と言っても、昨年のことですが・・ *写真は昨年末の様子です 絶景です! 目の前に何もないって、いいですね。 楽しみです!

    2017年3月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 軽井沢Fさんの家のペレットストーブ ~ 暖炉のある風景

    暖炉のある風景。 軽井沢Fさんの家はペレットストーブ。 薪ではなく、ペレットを燃料にします。 *ペレット:おが粉やかんな屑など製材 副産物を圧縮成型した小粒の固形燃料のこと Fさんの家はか...

    2017年2月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 着々と進んでいます! ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 着々と進んでいます! 軒天の塗装がされてきたり ガラスも入ったり、 だいぶ雰囲気が出てまいりました。 テンション上がってきます!

    2017年2月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 金物検査 ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 金物検査。 YTさんの家は、LDKが2階にあり、 2階が日常的にいる空間になります。 屋根の音を軽減するため、 ビルボードなるものを張っています。 ビルボードはこちら→ ...

    2017年2月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 軽井沢Tさんの家の暖炉 ~ 暖炉のある風景

    暖炉のある風景。 軽井沢Tさんの家は、暖炉。 コンクリートの架台に、スチールでフードをデザインしています。 やっぱり、いいですね~ 火を愉しむ! という意味では、際立ってよいのですが、 ...

    2017年2月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 軽井沢Iさんの家の薪ストーブ ~ 暖炉のある風景

    暖炉のある風景。 I さんの家の薪ストーブ。 北欧のモダンなデザインでとても人気です。 もとい、 でした・・ 残念ながら、廃番に。 ガラス面も大きくて、 庫内も広いので、長い...

    2017年1月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 祝!上棟!! ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 祝!上棟!! あれっ? 先週末の訪軽の折には、らせん階段を設置されていました。 行先のない階段・・ この光景がシュールな感じで、これもまたよいんです(笑) ...

    2017年1月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家