家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • MS邸

    この小住宅は自邸です。鎌倉の江ノ島の海近くに建っています。 空が大きく見える住宅です。寝ながら月や星が動いているのをながめたり、時間と共に変わる光と影を楽しんでいます。 空間は大きなワンルームとな...

    2012年4月16日

  • natural盆栽 小さなみどりの育て方

    針金掛けも寄せ植えもしない、植物本来の美しさに満ちた、自然で自由な盆栽の育て方を紹介。盆栽の新たな魅力を発見できる一冊。

    1970年1月1日

  • 藤森照信建築

    人類の建築をめざして 藤森照信氏の処女作「神長官守矢史料館」が完成したのは1991年、45歳の時です。建築の歴史家として、あるいは路上観察団のメンバーとして既に著名だった藤森氏の建築家デビュー、しかも...

    1970年1月1日

  • フィンランドのガーデニング

    フィンランドのアーティストたちが、大切に育てているお庭をたずねて。庭づくりの様子はもちろん、食事をしたり遊んだり、自然と親しむ北欧の暮らしぶりを感じられる1冊。 りんごやプラムなどフルーツの木があ...

    1970年1月1日

  • Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル

    代官山、三軒茶屋、青山、二子玉川とそれぞれタイプの違う店舗を自身のスタイリングで展開する、人気ガーデンスタイリスト・川本諭氏が、インテリアとしてのグリーンのディスプレイ方法を、自宅を場所別に例にと...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル
  • 北欧と英国のアーティストたちの庭

    美しい花を咲かせるバラと緑の芝生に、れんが敷きのポーチ、ロマンティックな美しさを持つイギリスのお庭。そして、りんごやベリーなどの果樹が風に揺れ、素朴な草花たちが顔をのぞかせるナチュラルさが心地のい...

    1970年1月1日

  • 間取りとインテリアのHAPPY風水

    テレビや女性誌で大人気の開運セラピスト・紫月香帆(しづき かほ)さん初の「間取りとインテリア」の風水本です。 五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)を研ぎ澄ませることで風水のパワーを積極的に取り入れられる...

    1970年1月1日

  • 雑貨とグリーンをもっと上手に飾る150のアイデア

    グリーンを暮らしに取り入れるアイデアが満載! ただ植物を飾るだけでなく、雑貨と一緒にアレンジすることでグリーンの魅力が、もっともっと引き出せます。 小さな鉢植え1つでも、それは自然の恵み。いちばん素...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 雑貨とグリーンをもっと上手に飾る150のアイデア
  • 決定版 手軽におしゃれ インテリアプランツ

    私たちの暮らしや健康にとてもよい効果をもたらし、環境を整えるてくれる室内の植物、インテリアプランツ。 室内をおしゃれに飾り、快適な空間を作るために、お手入れのコツ、飾るコツをわかりやすく解説します...

    1970年1月1日

  • 談談妄想

    2009年4月から建築・インテリア誌『モダンリビング』にて、建築家・谷尻誠が好評連載している対談企画「谷尻誠の妄想建築」がついに一冊の本に! 毎回さまざまな分野で活躍されているゲストをお招きし、ゲストの方...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家