計画中でのつぶやき
2016年2月6日
現在計画している最中で、
ようやく背骨(基本)となる空間の流れから
プランが生まれつつあります。
ほっ( ;´Д`)
ここで、ぼくの計画のスタートは、
空から見下ろすような俯瞰の目で
その土地の環境が持つ自然の流れ(太陽、光、風、視線・・・)と
そこに住む人の個性に合ったすまい空間の流れとを
合流、融合させ、
内部外部一体の大きな流れつくることから始まります。
それが背骨(基本)となる空間で、具体的な形ではありません。
んっ何に言ってるの????・・・
って思うかもしれませんね。
非常に抽象的ではありますが、
明るい、あったかい、涼しい、視線が抜けるなどの先にある
「心地よさ、気持ち良さ、安らぎ」など、
人の感覚を生み出すための計画で、
最初にかたち造るもっと重要な創造と考えています。
そのため、非常に時間がかかります。
ただ、計画する人の3次元空間能力の高さで
内容の質も左右しますけどね(笑い)
ということで
作業途中のつぶやきでした。
- 前の記事:防水シートの事務所検査でした
- 次の記事:キッチンサイズについて
岩瀬隆広建築設計
想いを諦めないアイデアいっぱいの家
熊本の住宅設計を中心に新築からリノベーションまで限りある予算の中でも「質の高い心地よい住空間」を提案しています。「想い」をあきらめないアイデアいっぱいの家を目指すパートナーとしての一級建築士事務所...