- キーワード 計画>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
計画 に関する建築家ブログ・事例
-
リノベーションのメリットとデメリット
- 2021年7月30日
- クサノユカリ建築設計室 > ブログ一覧
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 家づくりを検討する際に、最近は「リノベーション」のご相談が増えています。 私たちも事務所兼自宅を中古住宅をリノベーションしたので、楽しさ・大変さは身...
-
設計事務所へ頼むメリットについて
- 2021年7月30日
- クサノユカリ建築設計室 > ブログ一覧
こんにちは(^^)クサノユカリ建築設計室です。 今回は、設計事務所に仕事を依頼したときに、どんなメリットがあるのか?について、お話します。 ※今回は戸建住宅にスポットを当ててお話します。 住宅...
-
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐1‐プロローグ
- 2021年6月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐1‐プロローグ 2008年の2月18日にオファーを貰い、翌年の9月28日に完成したのが「かやしまフォトスタジオOhana」である。 元の店舗は京阪萱...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ
- 2021年5月31日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
格子の家(in玉名)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
WoodBoxサロン(in荒尾)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
Chicane House(in出水)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
回遊の平家(in合志)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
シェアハウスのような家(in八幡)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ 今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。 計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐9‐勝負は一度きり
- 2021年3月25日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐9‐勝負は一度きり 彼岸を過ぎ、ようやく寒さも一段落です。 南棟はほぼ全面コンクリート打ち放しなので、寒さ対策として床暖房を採用してい...
-
「THE LONGING HOUSE 」‐8‐ムクムクと断熱材
- 2021年3月18日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「THE LONGING HOUSE 」‐8‐ムクムクと断熱材 先週今週と、「The Longing House」の現場を2回訪れました。 2回目はいつもの定例打合せですが、1回目は『現場発泡硬質ウレタン吹き付け』の工事を...
-
「THE LONGING HOUSE 」‐7‐明るく、素直に、前向きに
- 2021年3月18日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「THE LONGING HOUSE 」‐7‐明るく、素直に、前向きに 今年の節分は2月2日で、124年振りだったそうです。 節分はその名の通り、冬と春の境目。カレンダーで決めるものではなく、太陽と地球の関係...
-
大和郡山の家
- 2021年1月20日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
「THE LONGING HOUSE 」‐7‐明るく、素直に、前向きに 今年の節分は2月2日で、124年振りだったそうです。 節分はその名の通り、冬と春の境目。カレンダーで決めるものではなく、太陽と地球の関係...
-
あけましておめでとうございます
- 2021年1月8日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
世界は未曾有の困難の中にある今。 その困難の先に待つ希望を信じて 前に向かって生きていこうと思いを新たにしています。 この状況の中、現場で働く方々のたゆまぬ努力のおかげで 東京都内各地で住宅を完...
-
八ヶ岳のセカンドハウス
- 2020年12月24日
- 根岸達己建築室
世界は未曾有の困難の中にある今。 その困難の先に待つ希望を信じて 前に向かって生きていこうと思いを新たにしています。 この状況の中、現場で働く方々のたゆまぬ努力のおかげで 東京都内各地で住宅を完...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐5‐上棟式はする?しない?
- 2020年12月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐5‐上棟式はする?しない? 先日棟上げを終えた「おいでよhouse」。 日曜日は上棟式でした。 この10年くらいで言えば、上棟式をする割合は1/3...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ 1997年、初めて住宅誌に作品写真を送った時のこと。 編集者に「コンセプトが大事だから」と言われた。暗にコンセプトが弱い、明確でないと言われ...
-
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐5‐プランを上から眺めてみよう
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐5‐プランを上から眺めてみよう 近代建築の三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエは「住宅は住むための機械である」と言いました。 住むという機...
-
片岡山の家
- 2020年12月2日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐5‐プランを上から眺めてみよう 近代建築の三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエは「住宅は住むための機械である」と言いました。 住むという機...