こんな私で良かったら、好きになって頂けませんか?‐1442‐
2017年12月27日
こんな私で良かったら、好きになって頂けませんか?‐1442‐
私のジョギングコースには、お寺が結構沢山あります。
平野郷にある全興寺(せんこうじ)は聖徳太子によって建立されました。
境内のナンテンが見事に色づいています。
赤と緑が美しく、まさにクリスマスカラー。
幸せや平和を願う気持ちに、宗教は関係ありません。
昨日は、我が家でもささやかなクリスマス・パーティを開催しました。
その際に、娘が「サンタはお父さんなんでしょう」と。
小4で9歳。そろそろ……
いやいや、そこは「信じるものは救われる」です。
「信じる人のところには来てくれるんじゃないかな。お父さんは信じているけど」
今朝、枕もとにあるプレゼントを見つけ、喜々とした声を上げていました。この話題はまた来年に持ち越しです。
夕食後、先月録画していた安室奈美恵の番組を皆で観ました。
子供達は「HERO」が好きで、買い与えていたのです。
番組はキャリアのスタートから引退に至るまで、順を追ってインタビューでたどっていくという構成でした。
15歳でデビューし、小室哲哉プロデュースで一気に時代の寵児に。20歳で結婚、そして休業。
その後、小室哲哉による楽曲提供、プロデュースは終了します。
売り上げも低迷し、彼女は自分を見つめ直すことになりました。
そして、得意ではないMCが全くない、2時間、歌って踊り続けるコンサートのスタイルにたどり着いたのです。
「こんな私で良かったら、好きになって頂けませんか?」
10代、20代、30代、40代で、ミリオンセラーを記録した、唯一無二の女性アーティスト。その彼女の言葉です。
ずしりと響きました。
人はここまで謙虚になれるのです。
彼女が話す姿を、初めてまじまじと見ましたが、極めて繊細な感性を持っているのだと分かります。
引退撤回大いに結構という記事を一度書きました。
「一生続けていく仕事じゃないなと思っていた」の言葉と、「もっと楽しい未来が待っていると思っている」の言葉を、僭越ながら応援したいと思います。
今年の年末は、久し振りに紅白を観てみようかと思ったのです。
■■■『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから11月27日出版■■■
<民家・住宅論>amazonランキング1位
◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記
株式会社一級建築士事務所アトリエm
夢は必ず実現する、してみせる。
一級建築士 守谷 昌紀 (モリタニ マサキ) 1970年 大阪市平野区生れ 1989年 私立高槻高校卒業 1994年 近畿大学理工学部建築学科卒業 1996年 設計事務所勤務後 アトリエmを設立 2015年 株式会...