「THE LONGING HOUSE 」‐3‐ほぼガンタンク

2020年10月29日


「THE LONGING HOUSE 」‐3‐ほぼガンタンク



  気持ち良い秋晴れの下、定例打合せ前の現場に立ち寄ります。



 この計画はT字の敷地が特徴ですが、頭の棒線の左から敷地を見てみます。

 南側から見ることになり、日の当たり方が良く分かります。



 今度は反対の北側から。

 敷地環境は人の手ではどうすることもできないので、この紐解きが建築設計の始まりとなるのです。



 T字の縦線の下。東から見てみます。

 敷地をよく見れば、どの空間をどの場所に配置するかは自然に決まって行くものなのです。



 前回「もうダメだ、が仕事のはじまり」と書きました。

 何とか擁壁の件を解決したのですが、一難去ってまた一難。

 またまた歯ごたえのある課題がでてきていたのですが、それも何とか解決の糸口が見えてきました。

 びっくりするくらい色々な課題がでてくるのが建築です。

 全く問題がなく、簡単に解決できることに、お代を払ってくれる人など居るはずもありません。

 困難こそが仕事の本質なのです。



 そんな中、スーパーパイロットが助けに来てくれました。



 トラックから手際よく一人で地面に降りたち、さっと仕事を始めます。



 いつ見ていても鮮やかなもの。

 もう完全にガンタンクを操るリュウ・ホセイなのです。



 定例打合せを終え、阪神高速で会社に戻ります。

 現場や打合せはエンターテイメントです。

 大変を楽しく。

 これが私のモットーなのです。

文責:守谷 昌紀

■■■9月11日発売『リフォームデザイン2020』に「回遊できる家」掲載


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

株式会社一級建築士事務所アトリエm

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

一級建築士  守谷 昌紀 (モリタニ マサキ) 1970年 大阪市平野区生れ 1989年 私立高槻高校卒業 1994年 近畿大学理工学部建築学科卒業 1996年 設計事務所勤務後 アトリエmを設立 2015年 株式会...

株式会社一級建築士事務所アトリエmの事例

  • 加美の家

    加美の家

  • イタウバハウス

    イタウバハウス

  • サロンのある家

    サロンのある家

  • あちこちでお茶できる家

    あちこちでお茶できる家

  • 住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

    住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

  • kayashima photo studio Ohana

    kayashima photo studio Ohana

  • つるみ歯科クリニック

    つるみ歯科クリニック

  • ウンテイのある家

    ウンテイのある家

  • 高窓と中庭の家

    高窓と中庭の家