上下階の教室をつなぐ木造中二階のメディアゾーンの提案
旧校舎を使いながらの小学校の現地改築です。浅水川沿いの敷地条件を巧みに利用し、中二階レベルを堤防の 高さとして校舎と川との関係を一体化した計画としました。 低学年・中学年・高学年のクラスターがそれぞれ中二階の立体広場と結び付き有機的な繋がりをもたせつつ、川沿いに流れる恒風による自然換気を提案しました。教室に太陽光を導くライトシェルフと散光障子による自然光制御、太陽光発電や地熱利用など自然エネルギーの活用を行うとともに、地場産杉材を床材に使い、地域環 境に配慮した開放的でモダンなオープンスクール建築を提案いたしました。また、堤防上の通路と校舎の間の学校敷地を地域に開放した公園とし、地域で見守る学校を実現しています。 第2回キッズデザイン賞受賞 2008年度北陸建築文化賞受賞
作品名 | 鯖江市中河小学校 |
---|---|
ジャンル | コンクリート打放し,現代建築・現代住宅,シンプル・ミニマル |
所在地 | 福井県鯖江市 |
敷地面積 | 17,411.00m2 |
延床面積 | 5,024.38m2 |
構造設計 | 構造設計集団 |
施工者 | 西松・ミズノ・揚原 特定建設工事共同企業体 |
写真の撮影者 | 北嶋俊治 |
シンプル・シック
建築事務所:アーキプロ
機能を重視した美しい建築デザインを目標としております。
建築事務所:望月建築アトリエ
光・風・緑
建築事務所:株)MUTO建築研究室
家族ニコニコ設計
建築事務所:氏原求建築設計工房
家族の特別な空間を創りましょう
建築事務所:株式会社スタジオアン
夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?
建築事務所:アベ建築アトリエ