大屋根の下、箱のスキマ
福島県郡山市。小山に囲まれ小川が流れ、周囲には田んぼが広がる、のどかな分譲地の一画に建つ住宅です。丘を削って出来た分譲地であり、その裾野にある敷地は、立って360度ぐるりと見回すと、牧歌的な風景が遠くに見えたり、街路樹が借景になったり、隣地の擁壁が光に照らされていたり... 遠近多様な景色が見つかります。 そんな環境に包まれるように暮らせればと思い、程よく囲われた、けれども外のような場所("広間"と名付けました。)を作り出すよう、敷地に木箱をいくつか据えました。木箱の隙間が開口となり、四方で外と連続します。そこに屋根裏部屋を内包した大屋根を載せて出来上がりです。 木箱の中はそれぞれお風呂だったり台所だったりと用途がはっきりしており、仕上げもきちんと施されています。一方、木箱の外側、広間側は柱や梁が剥き出しです。仕上げられていない、ハリボテ状態。現しになった躯体を拠り所に、住み手が趣味思考やその時の気分に合わせて棚を造り付けたり、飾ったり、少しずつ成長させていければと考えました。 もうひとつ。彼らは東日本大震災で家を失いました。ビニールクロスの壁の裏に隠れていたコンクリートの躯体が、いとも簡単に壊れ、姿を現したそうです。そんな彼らにとって、構造体が身近にあり、常日ごろ目にし、触り、利用する事は、非常に重要なのではないかと考えました。 広間にいると、色んな景色が楽しめますし、光に包まれ、風が通り抜けます。そこでの生活は、自然とともに暮らすことをあらためて感じさせてくれます。そんな中で、大好きな漫画をこれでもかというほど並べ、囲まれ、読みふける。そんな平穏な時間を取り戻せる事こそ、大げさですが、ほんの小さな、復興の原点になると感じます。
作品名 | RICO |
---|---|
ジャンル | 平屋,郊外住宅,無垢・自然素材 |
所在地 | 福島県郡山市 |
基礎 | ベタ基礎 |
外壁 | サイディング+塗装 |
屋根の形 | 片流れ |
壁 | 塗装 |
床 | フローリング |
構造 | 木造 |
敷地面積 | 281.87m2 |
延床面積 | 124.21m2 |
所在地 | 福島県郡山市 |
ロケーション | 田園 郊外 |
写真の撮影者 | 平井 広行 |
シンプル・シック
建築事務所:アーキプロ
機能を重視した美しい建築デザインを目標としております。
建築事務所:望月建築アトリエ
光・風・緑
建築事務所:株)MUTO建築研究室
家族ニコニコ設計
建築事務所:氏原求建築設計工房
家族の特別な空間を創りましょう
建築事務所:株式会社スタジオアン
夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?
建築事務所:アベ建築アトリエ