- キーワード スタイリッシュ>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
スタイリッシュ に関する建築家ブログ・事例
-
リノベーションのご紹介【続】
- 2016年5月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
写真は、先日竣工した家のリノベーション。 昨日、家創りを考えてらっしゃる方々限定で ご案内させていただきました。 シックな色合い。 モダンな雰囲気。 そういった家がお好きな方で...
-
家創りを「する」方と「した」方の交流
- 2016年5月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちらの写真。 以前家創りに関わらせていただいた、スタイリッシュな家なんです。 昨日、こちらの家へお邪魔させていただきました。 実は、新しく家創りを考えている方がいらして、 弊社のHP...
-
らしさを引きだしてカタチにする!
- 2016年5月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、ふと思ったことがあるんです。 「あなたらしさ(お客様らしさ)」を大事にした家。 って、よく耳にします。 実際、私も同じようなことを伝えています。 「らしさを引きだして、カタチにす...
-
実物をみながら。じっくりと!
- 2016年4月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームへ行ってきました。 パナソニックからスタートです。 その中でも、まずは、床や建具の色から決めていきます。 黒のような木目から、白を...
-
すんごい敷地ですけど。大丈夫!
- 2016年4月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 これだけすごい敷地は久しぶりと思うほど。。 東西に細長く、南側には、2階建ての家の壁が そそり立っています。 南側に庭、北側に...
-
家創りで大切なこと
- 2016年1月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨年末に発行された、こちらの雑誌で 設計に関わらせていただいた家を紹介していただきました。 まだ、書店にあると思いますので、 一度手にとって、ナイトウタカシを探してみてください。 ...
-
薪ストーブ。憧れますよね!
- 2015年11月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのため、 薪ストーブを見に、ショールームへ行ってきました。 こちらの写真は、その中でもお気に入り。 良く見てみると、レトロなテレビを思わせるデザインなんです。 ...
-
ショールームを下調べでハシゴ!
- 2015年10月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのキッチンについて 打合せをするために、キッチンハウスのショールームへ。 いつもながら、とってもスタイリッシュなキッチンが並んでいます。 この黒いカップボード。 ...
-
KR-House
- 2015年9月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所
昨日は、とある家創りのキッチンについて 打合せをするために、キッチンハウスのショールームへ。 いつもながら、とってもスタイリッシュなキッチンが並んでいます。 この黒いカップボード。 ...
-
K-House
- 2015年8月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所
昨日は、とある家創りのキッチンについて 打合せをするために、キッチンハウスのショールームへ。 いつもながら、とってもスタイリッシュなキッチンが並んでいます。 この黒いカップボード。 ...
-
貴族のアソビ
- 2014年6月17日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
賃貸ワンルームリノベーション
- 2014年4月2日
- 池田デザイン室(一級建築士事務所)
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
オープンコートのあるガレージハウス
- 2014年3月30日
- SO建築設計
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
ボックス・ファクトリー
- 2014年3月12日
- 株式会社Fit建築設計事務所
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
明るく閉じた家
- 2014年3月12日
- 株式会社Fit建築設計事務所
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
WHITE COURT HOUSE
- 2013年11月16日
- 岡本光利一級建築士事務所
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
ろじのさき
- 2012年3月29日
- 株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所
旺文社ビル…。 と言っても、私が観にいった時には、 すでに、アディダスのビルになっていましたが…。 敷地が細かく分かれていて、 南館と北館の、二棟に分かれてしまったところを、 ガラスの水...
-
ArtsPlain 建築設計事務所
時空を超えた住まいの計画として、それぞれ、次世代の住育計画の相談迄 それは、御客様のお持ちのイメージを、飛躍的に、スタイリッシュに、そして 現在から、住まう社会感の増幅をお手伝いいたします。 計...