- キーワード 設計事務所>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
設計事務所 に関する建築家ブログ・事例
-
カーテン選び
- 2013年4月10日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
外観がモノトーンなので、逆にカーテンをカラフルにしてやろうと画策中。それぞれの個室の特徴が出て良いんじゃないかと思いますがどうでしょう。 (上の写真はCG合成です) 山本嘉寛建蓄設計事務...
-
天然の庇
- 2013年4月9日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
先にFBで投稿したものです。岐阜でカミサンの家の近くを散歩してて偶然に発見しました。庇の先端が生垣になってます。おそらく落葉樹だと思うんですけど夏は茂って日陰になるでしょうし、冬は葉っぱが落ちて光が...
-
外壁と軒裏...H-House
- 2013年4月9日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
H-House。 軒裏と外壁の一部に、 木の板が張られました...。 ざらっとした、荒っぽい質感が、 なかなかの迫力でした...。 http://www.facebook.com/NakamaKunihiko
-
はなみちさんのいえ
- 2013年4月9日
- 奥和田健 建築設計事務所
H-House。 軒裏と外壁の一部に、 木の板が張られました...。 ざらっとした、荒っぽい質感が、 なかなかの迫力でした...。 http://www.facebook.com/NakamaKunihiko
-
zero
- 2013年4月9日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
引き戸は指詰めの危険があるので、通常引手が巻き込まれないように引き残しを確保します。しかしスペースが超タイトな場合は、扉の間口を極力広くとるため引き残しを取れない場合があります。 そこでこの引手...
-
KA-Project...001案1。
- 2013年4月8日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
KA-Project-001案。 全室南向きになるように、 部屋を一直線に並べています...。 将来、 家族に変化があっても対応出来るように、 大きな一部屋を、 その時に応じて仕切ることが出来るように、 考えてあ...
-
シモミスノイエ
- 2013年4月8日
- 奥和田健 建築設計事務所
KA-Project-001案。 全室南向きになるように、 部屋を一直線に並べています...。 将来、 家族に変化があっても対応出来るように、 大きな一部屋を、 その時に応じて仕切ることが出来るように、 考えてあ...
-
新プロジェクト
- 2013年4月8日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪市旭区。半年ほど前から住宅のご相談を受けていたお施主さまより、敷地がほぼ決まったとのご連絡を頂き現地調査と打ち合わせに伺いました。隣家が境界ぎりぎりまで迫る密集住宅地での計画は採光の取...
-
Si-House
- 2013年4月7日
- 三宅和彦/ミヤケ設計事務所
大阪市旭区。半年ほど前から住宅のご相談を受けていたお施主さまより、敷地がほぼ決まったとのご連絡を頂き現地調査と打ち合わせに伺いました。隣家が境界ぎりぎりまで迫る密集住宅地での計画は採光の取...
-
Yu-House
- 2013年4月7日
- 三宅和彦/ミヤケ設計事務所
大阪市旭区。半年ほど前から住宅のご相談を受けていたお施主さまより、敷地がほぼ決まったとのご連絡を頂き現地調査と打ち合わせに伺いました。隣家が境界ぎりぎりまで迫る密集住宅地での計画は採光の取...
-
Ht-House
- 2013年4月7日
- 三宅和彦/ミヤケ設計事務所
大阪市旭区。半年ほど前から住宅のご相談を受けていたお施主さまより、敷地がほぼ決まったとのご連絡を頂き現地調査と打ち合わせに伺いました。隣家が境界ぎりぎりまで迫る密集住宅地での計画は採光の取...
-
木のキッチン
- 2013年4月7日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
キッチンの取り付けが終わりました。今回は天板/側面をタモの無垢板、引出し等はラワンでつくって素材による変化を出しています。ダイニングテーブル部分は、居室にストレッチャーが入る時に邪魔になるので可...
-
HIーHouse
- 2013年4月6日
- 山本忠博建築設計事務所
キッチンの取り付けが終わりました。今回は天板/側面をタモの無垢板、引出し等はラワンでつくって素材による変化を出しています。ダイニングテーブル部分は、居室にストレッチャーが入る時に邪魔になるので可...
-
KYーHouse
- 2013年4月6日
- 山本忠博建築設計事務所
キッチンの取り付けが終わりました。今回は天板/側面をタモの無垢板、引出し等はラワンでつくって素材による変化を出しています。ダイニングテーブル部分は、居室にストレッチャーが入る時に邪魔になるので可...
-
YSーHouse
- 2013年4月6日
- 山本忠博建築設計事務所
キッチンの取り付けが終わりました。今回は天板/側面をタモの無垢板、引出し等はラワンでつくって素材による変化を出しています。ダイニングテーブル部分は、居室にストレッチャーが入る時に邪魔になるので可...
-
自邸
- 2013年4月6日
- 山本忠博建築設計事務所
キッチンの取り付けが終わりました。今回は天板/側面をタモの無垢板、引出し等はラワンでつくって素材による変化を出しています。ダイニングテーブル部分は、居室にストレッチャーが入る時に邪魔になるので可...
-
KA-Project...3通りの案。
- 2013年4月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
KA-Project 。 現在、3つの案を検討中。 http://www.facebook.com/NakamaKunihiko
















地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾