隈研吾が台湾のパイナップルケーキショップ・サニーヒルズ南青山を設計

台湾土産の中で不動の人気を誇るパイナップルケーキ。台湾語では鳳梨酥(オンライソー)という。その台湾で、パイナップルケーキのNo1ブランド「SunnyHills(サニーヒルズ)」(微熱山丘/本社台湾)が日本に初出店する。店舗の設計を手がけたのは隈研吾氏。

隈研吾が設計したサニーヒルズの店舗

サニーヒルズ(微熱山丘)は、2009年に台湾においてパイナップルケーキの製造を開始し、南投の本店がオープン。
以降、2010年に台北茶話会、2012年にシンガポール・ラッフルズホテル店、2013年に上海バンド店をオープンした。そして、満を持して東京・南青山に「SunnyHills at Minami-Aoyama」を2013年12月21日(土)にオープンする。

家結び

木造三階建ての格子を多用したデザインが特徴的な建物は、世界的に注目される日本人建築家の1人でもある隈研吾氏が新たに手掛けた。日本の伝統的手法「地獄組み」を用いたという。

青山という高級住宅地の中で、普段目にするコンクリートの建物とは異なり、まるで南国の太陽と天然の美味しさが包み込まれたパイナップルケーキをイメージさせる。

建築新世代の旗手

【 隈 研吾 】

隈 研吾(くま けんご、1954年生まれ )。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学教授。
東京オリンピックのオリンピック建築を見て、建築家を志したという。原広司氏に師事。国内外で高い評価を受け、世界中から設計依頼が殺到する建築新世代の旗手。自然と技術と人間との新しい関係を切り開く建築を提案。

主な受賞

1997年:日本建築学会賞作品賞
2001年:村野藤吾賞
2010年:毎日芸術賞
2011年:芸術選奨文部科学大臣賞

主な作品

2005年:織部の茶室
2005年:KXK
2005年:ペーパースネーク
2005年:t-room
2007年:CIDORI (チドリ)
2007年:水ブロック
2007年:Tee Haus
2007年:ストーン カード キャッスル
2007年:Two Carps
2007年:浮庵(フアン)
2008年:カサ・アンブレラ
2008年: Water Branch House
2008年:ポリゴニウム
2009年:Con / Fiber (コンファイバー)
2010年:CERAMIC YIN YANG
2010年:Air Brick
2010年:セラミッククラウド
2011年:泡でつつむ

▼関連書籍
世界の建築家図鑑
藤森照信建築
日本人はどう住まうべきか?
隈研吾作品集 2006-2012―KENGO KUMA 2006-2012
隈研吾 物質と建築
建築家、走る
隈研吾 住宅らしさ


▼関連動画
震災から復興へデザインとアートができること|隈研吾×茂木健一郎
Water / Cherry|隈研吾建築都市設計事務所
【隈研吾の個性】ロングインタビュー (オデッサの階段)
建築家・隈研吾|IMAGINEゲスト 前編



サニーヒルズ 南青山 概要

店名   :SunnyHills at Minami-Aoyama
開店日時 :2013年12月21日(土)11:00
営業時間 :11:00~19:00 
所在地  :〒107-0062 東京都港区南青山3-10-20
代表者  :許 銘仁
階数   :3階建 
席数   :2階15席 3階9席  計24席
電話番号 :03-3408-7778 (2013年12月中旬開通予定)

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...

  • フレンチシックなインテリアに。

    フレンチシックなインテリアに。

    青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...

  • サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...