シンガポールの建築家が設計した海に浮かぶラグジュアリーな家

シンガポールに拠点を置く建築家でありデザイナーの Myitr Malcew は、フランスのH2ORIZON社のために海の上に浮く家「Floating House」を設計した。コンセプトは、自然と開放感、ラグジュアリー。尚且つスローライフからインスピレーションを得ている。

家結び

Floating House は、豪華な2つのベッドルームと2つのバスルーム、リビングルーム、キッチン、外には広いテラスを提供している。家のベースは数本の柱が支えており、ある場所から別の場所へ移動することも可能という。

家結び

すべてが大きなガラス張りで、どこからでも海のパノラマビューを楽しむことができる。テラスに出れば、穏やかな波音と吹き抜ける海風。落ちてゆく夕日を眺めながらティータイムを楽しんだり、大好きな音楽を聞いて読書をするのも良いだろう。周りにあるのはコバルトブルーの空と透き通る海だけ。そんな究極の時間が過ごせるのかもしれない。

都会の喧騒から遠く離れ、ロマンティックなひと時を彩る Floating House 。プライベート感たっぷりの時間が楽しめそうだ。

家結び

家結び

Floating House

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...