ダイニングテーブルのメンテナンス2013

家結び

落書きをして、汚れてしまっていますね。ちなみにこのテーブルは、ちょうど今年で10年目、天板は、当時会社にあまっていたケヤキの突き板で作ってオイルを塗って仕上げています。

今年もあと2日で終わります。毎日ご飯を食べて、拭き掃除をして、ご飯を食べて、お勉強をして、ご飯を食べて、落書きをして、ご飯を食べて、仕事をして、と一緒に暮らしてきたテーブルさんのメンテナンスをします。
この方法は、フリーハンドイマイの方法と言うよりは、イマイダイスケのオリジナルのメンテナンス方法で、ちょっとラフですが、油汚れもきれいに落ちるのです。

家結び

まずは、いきなりヤスリで研磨しても、染み込んだ油汚れで消しゴムのカスのような汚れがぽろぽろと出るばかりで、木の表面はきれいにならないので、食器用洗剤とスポンジで洗って汚れを分解。

家結び
マグカップの内側の白さと比べると洗剤の白さがなくなって黒ずんだ汚れが取れているのが分かりますでしょうか。

家結び
続いてちょっとゆるく絞ったふきんで水拭き。泡を取ってさらに洗剤がきちんと取れるように水拭きを繰り返して、最後は固く絞ったふきんで水拭き。

家結び
こうして掃除をするとクレヨンとかマジックはだいたい落ちます。
そして、乾燥。
表面がしっとり冷たい状態だとまだ乾いていません。さらっとして冷たさがなくなったら乾きましたの合図です。

家結び
乾いたら、400番の細かい目のサンドペーパーで研磨します。耐水ペーパーじゃなくて良いです。私達は通常3M の400番を使っています。この細かさがちょうど良いのですが、なかなかホームセンターなどでは売っていないので、よく売られているFUJISTARやRIKENの場合は、もう少し細かい600番などでも良いと思います。もしくは、それほど細かいものがなければ、400番同士をこすって、少しやすりをつぶしてしまうのもひとつの方法です。

家結び
がんばれ、チアキ。この仕事は一番年若の仕事なのです。

家結び
研磨し終わった様子。全体が少し白っぽくなってみすぼらしくなってしまいました。研磨した粉は手で軽く払う程度でよいです。

家結び
オイルをすり込みます。いらないシャツなどを小さく切った布切れ(できれば綿の布)にオイルをつけてすり込んでいきます。私達が使うのはイギリスのワトコオイルですが、メーカーはどこのオイルでも良いです。オイルがなければオリーブオイルでも良いですので。布もなければキッチンペーパーでも良いです。
今回私はキッチンペーパーにワトコオイルです。
オイルは匂いがしますので、換気良くして行ってください。(ワトコはとても甘いにおいです。)

家結び
すりこめ、すりこめ!
白っぽくなった部分は特に念入りにすり込め!

家結び
よくすり込んだら、すぐに拭き取ってしまって良いです。こちらもいらなくなった布切れで。触ってもオイルがつかないくらいよく拭き取ります。
オリーブオイルの場合は、乾きにくいので、よくきちんと拭き取ります。そうしないといつまでもベタベタしますので。

家結び
乾拭きしたあとに、1~2時間ほど放っておいてさらに乾かします。落書きはきれいに消えました。
それから、無垢の天板の場合は、乾いたと思っても内部に染み込んだオイルがまた表面に浮き出てきます。拭きとって、1時間くらいしたらまた乾拭きしてください。そして、さらに1時間後に乾拭き。このくらいで浮き出てくるのは納まると思いますが、天板に顔を近づけて表面を見てプツプツと液体が出ていなければ、OKです。さらに1~2時間風に当てて放っておきましょう。

家結び
何もかもの汚れが消えるのではなく、新品になると言うほどではありませんが、気持ちが良いくらいにきれいになって、手触りもすべすべになります。

これで気持ちよく新年を迎えることができますね。

プロフィール

今井 大輔(フリーハンドイマイ)

注文家具屋 フリーハンドイマイ

私たちが作るのは、注文家具です。たった一枚の棚板にも、作る人・使う人の思いが込められています。
ふっと何気なく戸棚の扉を開けた時、
「あっ、これが注文家具なんだ・・・。」
と言ってくださった方もいらっしゃいます。

私たちが作るのは、注文家具です。私たちが提案するのはその家具がお部屋に運ばれたあとの暮らしです。使うその人の暮らしを演出し、また永くつきあってゆけるものを私たちはつくり続けています。

今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • チェリー柾目の魅力

    チェリー柾目の魅力

    先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

関連する記事

  • 輪

    みんなで丸くなって食事する形は良いよね。 微笑みながら、おいしそうに食べる姿が見られるのは良いよ、ほんとうに。 温かくなってきましたからね。 まるで日差しを浴びながらピ...

  • ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納

    ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納

    海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...

  • 夕方にはWさんのところにガラスのテーブルを届けに

    夕方にはWさんのところにガラスのテーブルを届けに

    今日は本当に暑かったです。16時頃に茅ヶ崎のWさんのところに伺って、ガラス板を運ぶときは汗がにじむくらい。 いよいよ春なのですね。 「ガラスの天板ってなかなかないん...

  • 平塚のHさんのところへ

    平塚のHさんのところへ

    昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...

  • 新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?

    新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?

    進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...