午後からはTさんのところへ
![家結び](http://iemusubi.com/upload/img/1390180242f0119066_1734013.jpg)
![家結び](http://iemusubi.com/upload/img/1390180253f0119066_1735889.jpg)
![家結び](http://iemusubi.com/upload/img/1390180271f0119066_1735030.jpg)
![家結び](http://iemusubi.com/upload/img/1390180283f0119066_174853.jpg)
昨年に取付が終わっていたのですが、フックをつけるのだけをうっかり忘れて忘れておりまして、本日そのフックとカメラを持ってお邪魔してきました。
ようやくランドセルが入っている写真が撮れました。
この家具は3人のお嬢さんたちがそれぞれ使う整理棚で、ランドセルの引き出しとその下の扉とランドセルの上の扉にそれぞれの道具やノートや本などが入っているのです。
壁を挟んで右側はお父さんとお母さんのスペース。ちょっとパソコンができるようになっていて、さらにその上下が本棚です。
親子の整理棚をつなぐのが写真を飾っている細長い棚。
だから、家族の写真がありました。
ありがとうございます。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
ビスポーク
今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。 監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに...