妄想タイム
写真を撮るとき、窓とか鏡とかがあると
自分が入り込んでしまうことがよくあります。
洗面所なんかはとくにそうで、
しゃがんでみたり、ななめからねらってみたりとか
自分が映らない位置を探しながらの撮影をします。
で。
これはわざと写ってみたの巻(笑)
さて。忙しいとはいいつつも、
そんな合間にもしょーもない妄想なんかをしたりしています。
ここに透明な水が入っているコップがあります。
あっちには白いミルク。
もう一つ新しいコップを持ってきて、透明な水と白いミルクを
ほんのちょっとずつ混ぜるとします。
このコップには薄いミルクが入っていることになります。
じゃ、もうひとつまたコップを用意して、
さっきの薄いミルクと、また透明な水を混ぜ合わせたり。
それとまたミルクを混ぜたり。もとのコップにもどしてみたり。
・・・・そんなことをどんどん繰り返していたら、
数えきれないほどのコップが置かれて
すべてのコップの中は、均一化した
不透明なものになるのかなぁ、なんてことをね、考えるわけです。ぼんやりと。
白人と黒人と黄色人種と・・・地球上にいろんな人間がいるわけだけれど
1000年後ぐらいにはすべてがまじりあって
均一化した世界になるのかなぁなんてことを考えるとね
いや、そうはなってないんじゃないかな、
って思うわけです。
それは、どういうことなのかなぁと考える。
混ぜても混ぜても、混ざらない部分というのが残るのが物理的に自然なことなのか。
それとも、「俺は混ざらないぜ」っていう見えない意思のようなものが
この世には存在していて
均一化をこばむ力が働いているのか。
均一化した不透明な世界は、理想郷なのか、それとも、よどんだ退屈な世界なのだろうか。
って、イメージの話。
別に答えはなくてよいのです。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...