取付@二宮のKさん
今日は二宮のKさんのキッチンの取付工事でした。柱をのみ込むような納まりのキッチンになるので、かなり墨出しがシビアだし、キッチン側の大壁とリビング側の真壁が、キッチンを境に切り替わるという変わった納まりなので、今月の家具の中で一番心配していたのでした。
屋外から荷上げになるので、搬入を手伝って、納まりをムラカミ君をはじめ3人と打ち合わせたあとは、私は一足お先に会社に戻ったのですが、夜遅くになって3人が戻ってきた顔を見てひと安心。
ひとまず今日のところはきれいに納まりました。
次は、壁のタイルが貼られた後に、レンジフードをつけたり、細かい作業をして終わりの予定。
キッチンの施工はなかなか大変なのであります。
それから、今回のKさんは、実は、以前にいろいろな家具を作らせて頂いたKさんのお兄さんなのです。
だから、どことなく似た印象になっているでしょ。
ご兄弟そろってご依頼頂けることにとてもとても感謝しております。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
ビスポーク
今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。 監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに...