壁紙張り替えキャンペーンやってます。

家結び

さて。

今月ずっと告知をしております「壁紙張り替えキャンペーン」ですが
おかげさまで大変ご好評をいただき
本日現在で






お問合せゼロ



でございます!


・・・これは、jay blue始まって以来、まさかの「無反応」状態でございます。
想定外だったので、動揺を隠しきれません(苦笑)

私の名前を全面に出さないほうがよいのではないでしょうか?と
スタッフのまきこさんが恐縮したように言います。

いや。

まきこさんうんぬんの話ではなく、これは単純に
壁紙を張り替える「だけ」の内容に
皆様のご興味がわかないということなのでしょう・・・。

どれくらい金額がかかるのかも未知の世界、でしょうか。

6畳の部屋の壁紙を張り替える、その相場をネットで検索すると
40,000~60,000円ぐらい、と出てきます。

ネットの相場はあんまりあてになりません。
地域性もあると思いますが、職人さんの人工(にんく)はもっと高くて良いのです。
うちの業者さんは、ネットでみるお見積りと比べればもう少しかかります。
でもそれが、現実的なこの業界での「相場」です。

ネットの相場で計算に使われるような安い壁紙を私はご提案しないというのも
理由のひとつです。


張替えるのはなぜなのか、それは、空間を「ステキにしたい」からです。
修繕の貼り替えではなく。グレードアップの貼り替え。
だから、素敵な柄、発色の美しい壁紙で張り替えたいじゃないですか。

と、そんなわけで、

壁紙張り替えキャンペーン、コーディネート料80,000円がタダ!
ってのをやっておりますが
今のところ、ご依頼ゼロでございますので
皆様どうぞ今からでも間に合います「あと5名様」の枠を競い合ってください(笑)

(最後まで問い合わせゼロっていうのも、これはこれで、ネタになるか・・と開き直る)

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...

  • ビスポーク

    ビスポーク

    今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。 監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに...

  • 最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...