災害復興の国際会議@フィリピン
プレゼンテーションの内容もどれも興味深く聞き入ってきましたが、会場になったサンカルロス大学の建築学部の校舎が素晴らしかったので、その写真をたくさん。
ほとんどの教室はエアコンのないオープンエアーな教室で、周囲の樹林から涼しい風が吹き抜ける、省エネ建築になっていました。ホスロープや階段、吹き抜けなどの配置も絶妙で、学生たちの集まる場所がたくさんあって、歩いていても楽しい空間でした。
森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所) さんの記事
-
レクチャーのお知らせ@福岡・京都
9月に福岡で、10月に京都で、レクチャーをすることになりましたのでその告知です。 福岡、京都の近隣の方々、よろしくお願いします。 My lecture information at Fukuoka on 27 Sep...
-
カマド小屋@小豆島
8/3−11にかけて小豆島に滞在して、馬木地区のUMAKI CAMPの敷地内にカマド小屋を建設してきました。 事務所でのスタディ模型。 小豆島初日。前回の滞在でおおまかに編んだ...
-
五山の送り火@屋上
静原に引っ越してからも毎年、お盆の最終日は五山の送り火を見るために市内に出かけています。 昨晩は、偶然知り合いのマンションの屋上で見ることができたのですが、大文字、妙法、...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
子ども部屋インテリアコーディネート作りの3ステップ&よくあるお悩みへのヒント
お子さんの入園や入学・引越しなどを期に「子ども部屋」を作る方は多いもの。でも子ども部屋というと、「すぐに散らかってしまう」「オシャレな部屋を作れない」と考えている方もいるのでは...
-
インテリアのイメージづくり ~ 富士吉田Hさんの家
富士吉田Hさんの家。 インテリアのイメージづくり。 室内もウォルナット系の落ち着いた雰囲気で、 LDKを中心に空間が展開されていきます。 大きな窓と軒下の...