マイアミビーチで歴史的建造物が取り壊しの危機に!再開発進む
[マイアミビーチ(米フロリダ州) 25日 ロイター] - 米フロリダ州のリゾート都市、マイアミビーチで歴史的建造物の保存をめぐる論争が再燃している。
きっかけは、実業家カール・フィッシャー氏がかつて所有していた築83年の邸宅の取り壊しを、米大手住宅建設会社が申請したことだ。跡地には2万2000平方フィート(約2044平方メートル)の豪邸を新築するという。
カール・フィッシャーはマイアミビーチを最初に開発した人物で、地元市民団体は他の都市であればとっくに文化財として指定されている建築物だとして抗議の声を上げた。
現在同様の危機に直面しているのはこの建造物だけではない。20世紀初頭の著名建築家が手掛けたスター・アイランドの邸宅や、リンカーンロード沿いの築100年近い教会の中庭も、取り壊しの認可が下りている。すでに取り壊されてしまった建築も少なくない。
マイアミビーチにはこうした建造物が多く、地域全体に独特の景勝を生んでいる。アール・デコ調の建築が立ち並ぶサウスビーチはあまりに有名だ。特にオーシャンドライブ周辺は映画やテレビの舞台として親しまれているが、1980年代半ばに歴史的文化財の指定を受けるまで再開発の危機に直面していた。
この記事はYahooニュースより転載しています
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
渋谷駅周辺の再開発に著名建築家起用 - 隈研吾氏やSANAAなどをデザインアーキテクトに
東京・渋谷駅周辺の3つの再開発事業に、隈研吾氏やSANAAなど著名建築家がデザインアーキテクトとして参画する。 東京急行電鉄や東急不動産など5者が都に提出した事業計画が6月17日付で...
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
タワーマンションは今が買い時!タワーマンションを買うには今が最後のチャンスかも…江東区湾岸エリアは狙い目
東京は世界で「格安」 タワマンは今が買い時? 「タワーマンションを買うにはいまが最後のチャンスかもしれません」 こう話すのは、『知らなきゃ損する!「21世紀マンション」...
-
北陸新幹線開業に向け金沢市は近代建築を巡る観光コースを設けた
近代建築巡る観光コース 金沢市が設定、パンフ配布へ 来年3月14日の北陸新幹線開業に向け、市は中心部の近代建築を巡る観光コースを設けた。パンフレットを作り、往時の文化や生活が...
-
建築家の安藤忠雄さんも基調講演!横浜・山手地区に多く残る西洋館などの保存と活用を考えるシンポジウム
西洋館の活用考えるシンポジウム 9月に開港記念館で 横浜・山手地区に多く残る西洋館などの保存と活用を考えるシンポジウムが9月27日、横浜市中区の市開港記念会館で開かれる。主催...