今年のjapantex
毎年東京ビッグサイトで開催されている見本市の一つ、
「JAPANTEX」が今年も11月に行われます。
その内容が公式発表されました。
3日間の期間中、2日目の11/13に、トークショーを行うことになっています。
誰が?
・・・私がです(笑)
記事に私の名前が載っていたので、たぶん、間違いないと思います(笑)
さて、お受けしたのはいいけれど人前で話すなんて出来ないし
いやー、どーしよっかなーと思ってはいるのですが
一緒に登壇するあとのお二人がうまいことやってくれるだろう~、とか
ま、まだ先の話だし~、とか
気楽に考えてます(だめ?だめ?)
去年のJapantexの様子はこちらにアップしてあります。(CROSS POINT)
夜は「オフ会」と言う名の、100人規模の業界関係者の集まりがあります。
私はオフ会の幹事メンバーなのですが、
今年も少しづつ水面下での準備は始まっています。
というわけで。
全然話は変わる。
これは、電車のつり広告で目にしたもの。
京セラの創業者・稲盛和夫の言葉です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
[渦の中心になれ]
自分一人では大した仕事はできません。
上司、部下、同僚等、周囲にいる人たちと協力して進めていくのが仕事です。
ただし、自分から積極的に仕事を求めて、周囲の人たちが自然と協力してくれるような状態にしていかなければなりません。
これが、“渦の中心で仕事をする”ということです。
下手をすると、他の人が渦の中心にいて、自分はそのまわりを回るだけ、つまり協力させられるだけに終わる場合があります。
会社の中には、“鳴門の渦潮”のように、あちらこちらに仕事の渦が巻いています。その周囲に漫然と漂っていると、たちまちに渦に巻き込まれてしまいます。
自分が渦の中心にいて、周囲を巻き込んでいくような仕事の取り組み方をしなければ、仕事の喜びも、醍醐味も知ることはできないでしょう。
自ら渦を巻き起こせるような、主体的で積極的な人材であるかどうか、これによって仕事の成果は言うに及ばず、人生の成果も左右されると私は思います。
(『心を高める、経営を伸ばす』より)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先日、大阪に出張しておりました。
何度訪れても乗り換え(電車)は迷います(苦笑)
土地勘がないのでどこがなんだかまったくわからなくて
サハラ砂漠に投げ出されたアサガオの種のような気分になります。
現在、大阪のお客様、3案件お話をいただいております。
今年は、岐阜、大阪・・・と続いていますので、もう、この際どんどん・・・
京都・奈良・三重・・・・ご依頼お待ちしております!(笑)
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
JAPANTEX2017のレポートと、マスキングテープの話
納品にむけて、事務所でせっせと作り物をしているところ。 マスキングテープ発動です! マスキングテープは、いまあちこちで大活躍の文房具ですよね。 いや、文房具ってくくりではと...
-
グランピング、キャンプのスタイリング〜東京キャンピングカーショー2017
先日の7月1日、2日と東京ビッグサイトで東京キャンピングカーショー2017が開催されました! 今回も沢山の方にご来場頂きまして、とても楽しかったです✨ http://jrva-event.com/tokyo/ ...
-
インテリアライフスタイル展。歩き疲れて筋肉痛ですが体重は減らず。
東京ビッグサイトで開催されていた「インテリアライフスタイル展」にて、 いろいろと商材を見たり触ったりしながら、情報を仕入れてきました。 スペインのブランド、ガンセドの...
-
JAPANTEX2016&off meeting (2016.10)
2016/10/26からの3日間、東京ビッグサイトにて 国内最大級のインテリア見本市「JAPANTEX」が開催されました。 今年は「約36,557名」の来場だったようです。 第35回ということで...
-
テイヤブルーン
赤い服着てるのが私。 穴あきジーンズでどんだけ「近所に買い物感」な恰好なのってかんじですが。 先週、東京ビッグサイトで「インテリアライフスタイル展」がありました。 展示会で...