カビ対策は、出さないこと
こんにちは
いつもありがとうございます。
自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。
今年は、真夏日が少なく、雨が多く、夏らしくなかったですね。
熱中症の心配はなかったものの・・・・・・
「カビ」にびっくりされている方も少なくないのでは?
カビの発生の条件・・・温度と湿度
それを十二分にクリアしている今年の夏!!!
今日もお客様から、「カビの発生が早くて・・・・。こんなことは久しぶりで・・・」
ということをお聞きしました。
しっかり取り除いても、カビは一度発生すると、また発生します。
カビの学習力はすごいんですよ!!!
一度、カビ〇ラ〇とかで取り除いたと思っても、また1か月もしたら
発生した経験はありませんか?
カビは一度退治されると、それよりパワーアップして、
また生れてくるのです。
そして、また強いカビ〇ラ〇スーパーなるモノを使って
退治!!!
繰り返し繰り返し、行っていますよね。
大事なのは、「発生させないこと」です。
だけど、一度発生してしまったら・・・・しょうがないですね。
発生したら、取り除き、そのあと、また発生しないように
ピンクカビが出たら、すぐ退治!!!
それを徹底して下さい。
面倒だから・・・・と放っておくと、大変なことになるのは、
重々わかっていますよね。
ひと手間かけることは、面倒ですが、そのひと手間が
先々の「楽」につながるのです。
明日もまた雨が降りそうな・・・・
カビの対策、やってくださいね。
この記事は自分整理ナビゲーター宮崎佐智子様プロファイルより転載しています
いつもありがとうございます。
自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。
今年は、真夏日が少なく、雨が多く、夏らしくなかったですね。
熱中症の心配はなかったものの・・・・・・
「カビ」にびっくりされている方も少なくないのでは?
カビの発生の条件・・・温度と湿度
それを十二分にクリアしている今年の夏!!!
今日もお客様から、「カビの発生が早くて・・・・。こんなことは久しぶりで・・・」
ということをお聞きしました。
しっかり取り除いても、カビは一度発生すると、また発生します。
カビの学習力はすごいんですよ!!!
一度、カビ〇ラ〇とかで取り除いたと思っても、また1か月もしたら
発生した経験はありませんか?
カビは一度退治されると、それよりパワーアップして、
また生れてくるのです。
そして、また強いカビ〇ラ〇スーパーなるモノを使って
退治!!!
繰り返し繰り返し、行っていますよね。
大事なのは、「発生させないこと」です。
だけど、一度発生してしまったら・・・・しょうがないですね。
発生したら、取り除き、そのあと、また発生しないように
ピンクカビが出たら、すぐ退治!!!
それを徹底して下さい。
面倒だから・・・・と放っておくと、大変なことになるのは、
重々わかっていますよね。
ひと手間かけることは、面倒ですが、そのひと手間が
先々の「楽」につながるのです。
明日もまた雨が降りそうな・・・・
カビの対策、やってくださいね。
この記事は自分整理ナビゲーター宮崎佐智子様プロファイルより転載しています
宮崎佐智子(自分整理ナビゲーター) さんの記事
-
埃の効率的な掃除の仕方
こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。 今日は、「ほこり」についてです。 舞い上がったほこりが床に落ちる...
-
受講生さんがブログで感想を書いてくださいました。
こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。 先日の「人生の棚卸し講座」を受講して下さった方が ブログで感想をご紹...
-
ライフオーガナイザー2級認定講座 熊本開催9月23日
こんにちは いつもありがとうございます。 福岡のライフオーガナイザー&自分整理ナビゲーターの宮崎佐智子です。 9月23日(火)ライフオーガナイザー2級認定講座 熊本市で開催いた...
関連する記事
-
意外と知らない!夏の引越しを快適に行う10のルール
意外と知らない!? 夏の引越し10のルール じりじりと太陽が照りつける夏。夏の引越しは、食料品の腐敗、体力の消耗とほかの季節に比べ、引越し事情が少し異なります。夏の引越しを快...
-
壁紙も直せる初心者向け住居補修のコツを住宅メーカーの人に聞いてみた!
住宅メーカーの人に聞いてみた! 壁紙も直せる初心者向け住居補修のコツ お手入れ講座の説明をするアキュラホーム工務チームの馬場氏 小さな床のキズや壁紙のはがれ、直したくてもお...
-
足腰を鍛えるのは住まいも同じ 【日本の住まいの鍛え方 10】
名古屋のインテリアデザイナー/コーディネーター わくわくインテリア宣伝部長の松本佳津です。 本日より就任いたしました~(笑) 日本中にインテリアの愉しさ、 デザインのチカラを広...